21日の日経平均株価は前日比452.75円(-1.37%)安の3万2571.03円と3日続落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は536、値下がりは1229、変わらずは71と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回った。

 日経平均マイナス寄与度は41.68円の押し下げでSBG <9984>がトップ。以下、ファストリ <9983>が38.63円、アドテスト <6857>が29.14円、東エレク <8035>が22.87円、ファナック <6954>が15.42円と並んだ。

 プラス寄与度トップはダイキン <6367>で、日経平均を2.71円押し上げ。次いで味の素 <2802>が1.76円、ブリヂストン <5108>が1.12円、クラレ <3405>が0.98円、日立建機 <6305>が0.95円と続いた。

 業種別では33業種中6業種が値上がり。1位は電気・ガスで、以下、銀行、ゴム製品、海運が続いた。値下がり上位には精密機器、鉱業、電気機器が並んだ。

 

21日大引け ストップ高: 4銘柄  ストップ安: 1銘柄 (気配、一時を含む)

 プロジェクトカンパニー <9246> や、「大型低圧鋳造設備が10月から稼働開始、自動車などの大型鋳造部品を製造可能」と報じられたJMC <5704> がストップ高で引けた。また、「高粗利商品の販売好調で24年2月期業績予想を上方修正」と報じられたスリーエフ <7544> は一時ストップ高まで買い進まれた。

 一方、「浦田社長が登壇する事業進捗報告会を29日に開催」と報じられたオンコリス <4588> がストップ安で引けた。


●ストップ高の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
JMC <5704> [東証G]       大型低圧鋳造設備が10月から稼働開始、自動車などの大型鋳造部品を製造可能
マルヨシ <7515> [東証S]   一時 株主優待制度を新設
スリーエフ <7544> [東証S]  一時 高粗利商品の販売好調で24年2月期業績予想を上方修正
プロカン <9246> [東証G]     

以上、4銘柄


●ストップ安の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
オンコリス <4588> [東証G]     浦田社長が登壇する事業進捗報告会を29日に開催

以上、1銘柄