19日の日経平均株価は前日比402.14円(1.24%)高の3万2896.03円と続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1615、値下がりは179、変わらずは40と、値上がり銘柄の割合は80%を超えた。

 日経平均構成銘柄はほとんどの銘柄が値上がりし、値下がりは7銘柄にとどまった。プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を48.80円押し上げ。次いで東エレク <8035>が34.06円、SBG <9984>が32.13円、ファナック <6954>が14.40円、ダイキン <6367>が11.35円と続いた。


 マイナス寄与トップは電通グループ <4324>で、日経平均を2.51円押し下げ。次いでサイバー <4751>が0.56円、富士通 <6702>が0.1円、クボタ <6326>が0.07円、セブン&アイ <3382>が0.07円のマイナス寄与で続いた。


 業種別では33業種すべてが上昇。値上がり率1位は海運で、以下、輸送用機器、証券・商品、鉱業、不動産、医薬品と続いた。

 

 

 

 19日大引け ストップ高: 7銘柄  ストップ安: 0銘柄 (気配、一時を含む)

 「<みんかぶ・個人投資家の予想から>=『買い予想数上昇』2位にムゲンE」と報じられたムゲンエステート <3299> が大引けでストップ高配分となり、119700株の買い注文を残した。また、シンワワイズ <2437> や、「国内有力証券が目標株価8500円で新規カバレッジ」と報じられたINTLOOP <9556> はストップ高で引けた。


●ストップ高の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
シンワワイズ <2437> [東証S]   
ムゲンE <3299> [東証P]   配分 <みんかぶ・個人投資家の予想から>=『買い予想数上昇』2位にムゲンE
                  取引時間内に商い成立せず、11万9700株の買い注文を残す
山岡家 <3399> [東証S]       株式分割実施で実質的に株主優待は拡充へ
ネオマーケ <4196> [東証S]     ChatGPTの業務への活用を開始と発表
アイビー <4918> [東証S]   一時
メイホーHD <7369> [東証G]    ジェイ・フェニックス・リサーチの高評価リポートを材料視
イントループ <9556> [東証G]    国内有力証券が目標株価8500円で新規カバレッジ

以上、7銘柄