23日の日経平均株価は前日比129.05円(-0.42%)安の3万957.77円と9日ぶり反落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は355、値下がりは1420、変わらずは60と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回った。

 日経平均マイナス寄与度は48.8円の押し下げで東エレク <8035>がトップ。以下、アドテスト <6857>が16.27円、ダイキン <6367>が16.1円、トヨタ <7203>が15.76円、ソニーG <6758>が10円と並んだ。

 プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を23.38円押し上げ。次いでリクルート <6098>が11.49円、テルモ <4543>が9.76円、NTTデータ <9613>が6.61円、トレンド <4704>が6.44円と続いた。

 業種別では33業種中9業種が値上がり。1位はパルプ・紙で、以下、証券・商品、海運、医薬品が続いた。値下がり上位には輸送用機器、鉄鋼、空運が並んだ。
 23日大引け ストップ高: 10銘柄  ストップ安: 1銘柄 (気配、一時を含む)

 「中期経営計画のローリング」と報じられたAIAIグループ <6557> が大引けでストップ高配分となり、24900株の買い注文を残した。また、「商工中金と業務委託契約、地方企業のDX推進で協業」と報じられたBTM <5247> や、「『ChatGPT』との連携によるコンテンツ作成支援サービスのベータ利用テスト開始」と報じられたシャノン <3976> はストップ高で引けた。

 一方、海帆 <3133> は一時ストップ安まで売り込まれた。


●ストップ高の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
ベクター <2656> [東証S]      『UNIPLAT』のシステム構築で協業
シャノン <3976> [東証G]      『ChatGPT』との連携によるコンテンツ作成支援サービスのベータ利用テスト開始
ジィ・シィ <4073> [東証G]    
モダリス <4883> [東証G]   一時 米遺伝子細胞治療学会でMDL-101の前臨床データを発表
BTM <5247> [東証G]       商工中金と業務委託契約、地方企業のDX推進で協業
AIAI <6557> [東証G]   配分 中期経営計画のローリング
                  取引時間内に商い成立せず、2万4900株の買い注文を残す
ぷらっと <6836> [東証S]      前日もストップ高
24セブン <7074> [東証G]     前日もストップ高
AHC <7083> [東証G]    一時
さくらさく <7097> [東証G]  一時

以上、10銘柄


●ストップ安の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
海帆 <3133> [東証G]     一時

以上、1銘柄