14日の日経平均株価は前日比336.50円(1.20%)高の2万8493.47円と6日続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1234、値下がりは519、変わらずは82と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。
日経平均プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を261.28円押し上げ。次いで信越化 <4063>が8.13円、ソニーG <6758>が7.12円、伊藤忠 <8001>が6.64円、資生堂 <4911>が5.32円と続いた。
マイナス寄与度は28.47円の押し下げで東エレク <8035>がトップ。以下、TDK <6762>が4.57円、ホンダ <7267>が3.25円、エプソン <6724>が2.37円、安川電 <6506>が2.03円と並んだ。
業種別では33業種中28業種が値上がり。1位は卸売で、以下、小売、倉庫・運輸、水産・農林が続いた。値下がり上位には海運、輸送用機器、保険が並んだ。
14日大引け ストップ高: 14銘柄 ストップ安: 5銘柄 (気配、一時を含む)
「<みんかぶ・個人投資家の予想から>=『買い予想数上昇』1位にTONE」と報じられたTONE <5967> が大引けでストップ高配分となり、28400株の買い注文を残した。また、前日にストップ高を演じたArent <5254> や、「『初の宇宙ベンチャー』に買い人気集まる」と報じられたispace <9348> はストップ高で引けた。
一方、前日にストップ安を演じたアジア開発キャピタル <9318> が大引けでストップ安配分となり、309899700株の売り注文を残した。また、「23年8月期の営業損益予想を下方修正、新型コロナの5類感染症変更発表で」と報じられたトリプルアイズ <5026> や、「12-2月期は前四半期比で減益に」と報じられた東名 <4439> はストップ安で引けた。
●ストップ高の銘柄一覧
銘柄名 現況 ニュース/主な株式テーマ
川崎地質 <4673> [東証S] 一時 上期経常を23%上方修正
クリングル <4884> [東証G] 一時 脊髄損傷急性期患者対象の第3相臨床試験の患者組み入れ完了
サークレイス <5029> [東証G] 一時 ハイブリッドとベトナムに合弁設立
Arent <5254> [東証G] 前日もストップ高。2023年のIPO関連
東邦金 <5781> [東証S] 半導体製造装置関連
大谷工業 <5939> [東証S] 前日もストップ高
TONE <5967> [東証S] 配分 <みんかぶ・個人投資家の予想から>=『買い予想数上昇』1位にTONE
取引時間内に商い成立せず、2万8400株の買い注文を残す
ログリー <6579> [東証G] 一時
ジオコード <7357> [東証S] 前日もストップ高
カーチスHD <7602> [東証S] 中国企業2社と投資枠組み契約意向書を締結
アイスペース <9348> [東証G] 『初の宇宙ベンチャー』に買い人気集まる
桜島埠 <9353> [東証S] 前日まで2日連続ストップ高。カジノ関連
大運 <9363> [東証S] 前日まで2日連続ストップ高
東海運 <9380> [東証S]
以上、14銘柄
●ストップ安の銘柄一覧
銘柄名 現況 ニュース/主な株式テーマ
WT天然ガス <1689> [東証E] 一時
東名 <4439> [東証P] 12-2月期は前四半期比で減益に
トリプルアイ <5026> [東証G] 23年8月期の営業損益予想を下方修正、新型コロナの5類感染症変更発表で
津田駒 <6217> [東証S] <みんかぶ・個人投資家の予想から>=『売り予想数上昇』4位に津田駒
アジア開発 <9318> [東証S] 配分 前日まで11日連続ストップ安
取引時間内に商い成立せず、3億0989万9700株の売り注文を残す
以上、5銘柄