13日の日経平均株価は前週末比311.01円(-1.11%)安の2万7832.96円と続落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は171、値下がりは1638、変わらずは26と、値下がり銘柄の割合は80%を超えた。
日経平均マイナス寄与度は18.29円の押し下げでSBG <9984>がトップ。以下、ファナック <6954>が17.81円、東エレク <8035>が12.33円、ダイキン <6367>が11.64円、KDDI <9433>が9.45円と並んだ。
プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を11.81円押し上げ。次いでエムスリー <2413>が6.33円、花王 <4452>が1.68円、川崎汽 <9107>が0.77円、商船三井 <9104>が0.72円と続いた。
業種別では33業種中31業種が下落し、上昇は海運、鉱業の2業種のみ。値下がり1位は銀行で、以下、保険、証券・商品、パルプ・紙、その他金融、輸送用機器が並んだ。
13日の日経平均株価は前週末比311.01円(-1.11%)安の2万7832.96円と続落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は171、値下がりは1638、変わらずは26と、値下がり銘柄の割合は80%を超えた。
日経平均マイナス寄与度は18.29円の押し下げでSBG <9984>がトップ。以下、ファナック <6954>が17.81円、東エレク <8035>が12.33円、ダイキン <6367>が11.64円、KDDI <9433>が9.45円と並んだ。
プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を11.81円押し上げ。次いでエムスリー <2413>が6.33円、花王 <4452>が1.68円、川崎汽 <9107>が0.77円、商船三井 <9104>が0.72円と続いた。
業種別では33業種中31業種が下落し、上昇は海運、鉱業の2業種のみ。値下がり1位は銀行で、以下、保険、証券・商品、パルプ・紙、その他金融、輸送用機器が並んだ。
13日大引け ストップ高: 12銘柄 ストップ安: 2銘柄 (気配、一時を含む)
「前期業績上振れ着地で今期は大幅増益見通し」と報じられたユークス <4334> や、「強制買取価格1200円にサヤ寄せ」と報じられた精養軒 <9734> が大引けでストップ高配分となった。また、「医療用細胞シートの将来性期待で上昇波鮮烈」と報じられたセルシード <7776> はストップ高で引けた。
一方、東京通信 <7359> がストップ安で引けた。また、アースインフィニティ <7692> は一時ストップ安まで売り込まれた。
●ストップ高の銘柄一覧
銘柄名 現況 ニュース/主な株式テーマ
ユークス <4334> [東証S] 配分 前期業績上振れ着地で今期は大幅増益見通し
取引時間内に商い成立せず、2万2800株の買い注文を残す
トビラシステ <4441> [東証P] 第1四半期好決算受けて見直し買い活発化
インフォネ <4444> [東証G] 一時 前日もストップ高。チャットボット関連
日本色材 <4920> [東証S] きょうからマスク着用緩和で物色向かう
マキュリRI <5025> [東証G]
東邦金 <5781> [東証S] 前日まで2日連続ストップ高。半導体製造装置関連
三ッ星 <5820> [東証S] 前日もストップ高。ロボット関連
大谷工業 <5939> [東証S] 前日まで2日連続ストップ高
Aパーチェス <7115> [東証S]
セルシード <7776> [東証G] 医療用細胞シートの将来性期待で上昇波鮮烈
マツモト <7901> [東証S] 前日まで4日連続ストップ高
精養軒 <9734> [東証S] 配分 強制買取価格1200円にサヤ寄せ
取引時間内に商い成立せず、6万2500株の買い注文を残す
以上、12銘柄
●ストップ安の銘柄一覧
銘柄名 現況 ニュース/主な株式テーマ
東京通信 <7359> [東証G]
Eインフィニ <7692> [東証S] 一時
以上、2銘柄