1日の日経平均株価は前日比257.09円(0.92%)高の2万8226.08円と5日ぶり反発し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は620、値下がりは1150、変わらずは66と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回った。
日経平均プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を67.46円押し上げ。次いで東エレク <8035>が61.98円、アドテスト <6857>が27.39円、SBG <9984>が19.52円、エーザイ <4523>が15.17円と続いた。
マイナス寄与度は5.96円の押し下げでKDDI <9433>がトップ。以下、住友不 <8830>が4.55円、セコム <9735>が3.36円、任天堂 <7974>が2.94円、電通グループ <4324>が2.91円と並んだ。
業種別では33業種中14業種が値上がり。1位は電気機器で、以下、化学、精密機器、医薬品が続いた。値下がり上位には不動産、保険、電気・ガスが並んだ。
1日大引け ストップ高: 7銘柄 ストップ安: 1銘柄 (気配、一時を含む)
前日にストップ高を演じた新東 <5380> が大引けでストップ高配分となり、5000株の買い注文を残した。また、「<みんかぶ・個人投資家の予想から>=『買い予想数上昇』1位にバードマン」と報じられたBirdman <7063> や、「有価証券報告書の開示内容受け米テスラへの販売増の思惑」と報じられたエヌ・ピー・シー <6255> はストップ高で引けた。
一方、日医工 <4541> は一時ストップ安まで売り込まれた。
●ストップ高の銘柄一覧
銘柄名 現況 ニュース/主な株式テーマ
ACCESS <4813> [東証P] 一時 <みんかぶ・個人投資家の予想から>=『買い予想数上昇』3位にACCESS
トリプルアイ <5026> [東証G] 一時 アルコール検知器がトラック協会の助成対象に選定
新東 <5380> [東証S] 配分 前日まで2日連続ストップ高
取引時間内に商い成立せず、5000株の買い注文を残す
ファインシン <5994> [東証S] 一時 トヨタ新型『プリウス』に自社製品が搭載
エヌピーシー <6255> [東証G] 有価証券報告書の開示内容受け米テスラへの販売増の思惑
高見サイ <6424> [東証S] 一時
バードマン <7063> [東証G] <みんかぶ・個人投資家の予想から>=『買い予想数上昇』1位にバードマン
以上、7銘柄
●ストップ安の銘柄一覧
銘柄名 現況 ニュース/主な株式テーマ
日医工 <4541> [東証P] 一時
以上、1銘柄