11日の日経平均株価は前週末比295.11円(1.11%)高の2万6812.30円と3日続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1623、値下がりは189、変わらずは26と、値上がり銘柄の割合は80%を超えた。

 日経平均プラス寄与度トップはKDDI <9433>で、日経平均を29.52円押し上げ。次いでファストリ <9983>が22.49円、第一三共 <4568>が16.13円、テルモ <4543>が12.79円、コナミG <9766>が10.54円と続いた。

 マイナス寄与度は21.09円の押し下げで東エレク <8035>がトップ。以下、安川電 <6506>が8.96円、エムスリー <2413>が6.92円、NTTデータ <9613>が3.16円、富士フイルム <4901>が1.48円と並んだ。

 業種別では33業種中31業種が上昇し、下落は繊維、海運の2業種のみ。値上がり率1位は医薬品で、以下、精密機器、陸運、その他金融、保険、不動産と続いた。

 

 

 11日大引け ストップ高: 9銘柄  ストップ安: 1銘柄 (気配、一時を含む)

 「上半期業績予想を上方修正」と報じられた協和コンサルタンツ <9647> が大引けでストップ高配分となり、500株の買い注文を残した。また、イーディーピー <7794> や、坪田ラボ <4890> はストップ高で引けた。

 一方、コムシード <3739> がストップ安で引けた。


●ストップ高の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
ホーブ <1382> [東証S]    一時
フロンテオ <2158> [東証G]     NTT東日本との提携報道を材料視
スキヤキ <3995> [東証G]      3Dビデオによるリアルタイム配信の実証実験へ
CANBAS <4575> [東証G]    前日もストップ高
坪田ラボ <4890> [東証G]     
東京通信 <7359> [東証G]      スイッチ向けゲームコンテンツ配信
EDP <7794> [東証G]       半導体関連
マイクロ波 <9227> [東証G]  一時 リチウムイオン電池部材・部品関連
協和コンサル <9647> [東証S] 配分 上半期業績予想を上方修正
                  取引時間内に商い成立せず、500株の買い注文を残す

以上、9銘柄


●ストップ安の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
コムシード <3739> [名証N]     カジノ関連

以上、1銘柄