6740 Jディスプレ 東P     21 21.2 +0.2 +0.95% 2,147,300
5535 ミガロHD 東P     631 533.7 -97.3 -15.42% 1,651,700 24.0 2.74 1.50
3825 リミックス 東S     337 355 +18 +5.34% 382,200 1.95
2743 ピクセル 東S     136 145 +9 +6.62% 366,200
4446 リンクユーG 東P     646 733.8 +87.8 +13.59% 292,000 33.8 4.02
5246 エレメンツ 東G     1,010 878 -132 -13.07% 202,600 12.70
404A GX中テ10 東E     1,255 1,427 +172 +13.71% 88,900
5076 インフロニア 東P     1,539 1,770 +231 +15.01% 39,000 9.1 1.05 4.41

 

 

 

 

【好材料】  ――――――――――――

■グリーンエナジー&カンパニー <1436> [東証G]
多摩川ホールディングス <6838> 傘下の多摩川エナジーと系統用蓄電池システム分野で協業開始。

■SBIレオスひふみ <165A> [東証G]
SBIグローバルアセットマネジメント <4765> が吸収合併する。25年12月1日付で同社株1株に対し、SBIGAM株0.36株を割り当てる。

■インテグループ <192A> [東証G]
6-8月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。

■オプロ <228A> [東証G]
かんぽ生命保険 <7181> が電子申請サービス「カミレス」を導入。

■ギグワークス <2375> [東証S]
株主優待制度を拡充。毎年10月末時点で1000株以上を保有する株主に対し、3000円分のデジタルギフトを追加で贈呈する。また、既存優待である日本直販クーポンの割引率を30%→20%に変更する。

■まんだらけ <2652> [東証S]
8月売上高は前年同月比14.8%増と2ヵ月ぶりに前年実績を上回った。

■イメージ ワン <2667> [東証S]
FD社が計画中の系統用特別高圧蓄電所に関する土地および権利を取得する。

■アスクル <2678> [東証P]
9月単体売上高は前年同月比1.2%増と増収基調が続いた。

■ピックルスホールディングス <2935> [東証P]
上期経常が39%増益で着地・6-8月期も52%増益。

■スター・マイカ・ホールディングス <2975> [東証P]
今期経常を20%上方修正・3期ぶり最高益、配当も3円増額。

■アルピコホールディングス <297A> [東証S]
エアロネクストと新スマート物流、ドローン関連技術を融合した新サービス開発による地域課題解決に向けて資本業務提携。

■テクノアルファ <3089> [東証S]
12-8月期(3Q累計)経常が4倍増益で着地・6-8月期は黒字浮上。

■ANAPホールディングス <3189> [東証S]
ビットコインを追加取得。投資金額は1.6億円。

■地主 <3252> [東証P]
固定資産の売却に伴い、25年12月期に売却益約15.8億円を特別利益に計上する。

■レカム <3323> [東証S]
AI エージェント事業の本格立ち上げに向けたプリセールス活動を開始。

■フェリシモ <3396> [東証S]
上期経常を3.9倍上方修正。

■データホライゾン <3628> [東証G]
今期最終を63%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■エイチームホールディングス <3662> [東証P]
プッシュ通知配信サービス「PUSH ONE」の開発・運営を手掛けるシグニティの全株式を取得し子会社化する。取得価額は11億円。

■じげん <3679> [東証P]
人材派遣事業などを展開するアルファスタッフの全株式を取得し子会社化する。取得価額は8900万円。

■SHIFT <3697> [東証P]
子会社ALHがソフトウェアの設計・開発を手掛けるデータウェイ・システムズの株式を取得し子会社化するほか、wonder wallからSES事業を譲受する。また、子会社ホープスが保険アプリ事業などを展開するiChainの株式を取得し、業務提携契約を締結。

■アプリックス <3727> [東証G]
リテールメディアプラットフォーム「BRIDGE AD」が国内大手小売事業者の店舗で広告配信を開始。

■ADR120S <3750> [東証S]
Meis Technology、バイオラボとの間で、高濃度エクソソーム成分含有液の生成方法に関する独占的実施契約を締結。同技術を用いた事業を開始。

■リミックスポイント <3825> [東証S]
SBIホールディングス <8473> 傘下のSBI VCトレードとビットコインの取引・保管・運用における連携を開始。また、ビットポイントと連携し、暗号資産の取引・活用・管理体制を強化。

■コムチュア <3844> [東証P]
米シスコ・システムズ<CSCO>のプレミアパートナー認定を取得。

■ジィ・シィ企画 <4073> [東証G]
キャッシュレス決済端末等の大型案件を受注。受注金額は3億円。通期業績予想には織り込み済み。

■保土谷化学工業 <4112> [東証P]
韓国子会社がKOSPIへの株式上場に向けた準備を開始。

■Jストリーム <4308> [東証G]
動画配信事業を展開するアイ・ピー・エルの持ち株会社の全株式を取得し子会社化する。

■アイ・ピー・エス <4390> [東証P]
フィリピン基地転換開発公社とルソン島における通信インフラの利用などに関する基本合意書を締結。

■トビラシステムズ <4441> [東証S]
No.1 <3562> と法人向けクラウド型ビジネスフォンサービス「トビラフォン Cloud」の販売代理店契約を締結。

■オンコリスバイオファーマ <4588> [東証G]
腫瘍溶解ウイルス「OBP-301」の希少疾病用再生医療等製品の指定に関する申請を厚生労働省に対して実施。

■長谷川香料 <4958> [東証P]
25年9月期に投資有価証券売却益8.1億円を特別利益に計上する。

■インフロニア・ホールディングス <5076> [東証P]
今期最終を53%上方修正・3期ぶり最高益、配当も18円増額。また、中期経営計画を見直し、28年3月期の最終利益目標を従来の430億円→630億円に上方修正。

■ERIホールディングス <6083> [東証S]
6-8月期(1Q)経常は5.4倍増益で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.58%にあたる12万株(金額で3億9600万円)を上限に、10月1日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■エアトリ <6191> [東証P]
チケット販売システムの開発・保守運用を手掛けるNAYUTAの株式を取得し子会社化する。

■TPR <6463> [東証P]
中国子会社が愛信(安慶)汽車零部件の出資持ち分50%をアイシン <7259> から取得。

■ポート <7047> [東証G]
自社株取得枠を現行の16万6000株(金額で3億円)から27万株(金額で5億円)に拡大する。また、取得期間も9月30日から12月30日に延長する。

■TWOSTONE&Sons <7352> [東証G]
戦略コンサルティングを手掛けるストラテジーキャンパスの全株式を取得し子会社化する。

■広済堂ホールディングス <7868> [東証P]
葬儀式場や室内墓所を運営する横濱聖苑の全株式を取得し子会社化する。取得価額は21.1億円。

■象印マホービン <7965> [東証P]
12-8月期(3Q累計)経常が15%増益で着地・6-8月期も8.8倍増益。また、韓国に販売子会社を設立。

■シナネンホールディングス <8132> [東証P]
発行済み株式数の7.53%にあたる90万株の自社株を消却する。消却予定日は10月31日。

■デリバリーコンサルティング <9240> [東証G]
日鉄ソリューションズ <2327> と資本業務提携。データ基盤構築やBI導入支援などで連携する。NSSOLは株式取得を通じて議決権ベースで11.51%を保有する第3位株主となる予定。

■Genky DrugStores <9267> [東証P]
9月既存店売上高は前年同月比7.6%増と増収基調が続いた。

■四国電力 <9507> [東証P]
中期経営計画を策定。31年3月期に経常利益650億円以上(26年3月期計画は530億円)を目指す。

■INTLOOP <9556> [東証G]
子会社ディクスホールディングスが電気通信設備事業・IT関連事業を展開するコムテックの全株式を取得し子会社化する。

■エアークローゼット <9557> [東証G]
男性向け月額制ファッションレンタルサービス「airCloset Men’s」のティザーサイトを公開し、事前登録受付を開始。

■共立メンテナンス <9616> [東証P]
8月売上高は前年同月比5%増。

■日本プロセス <9651> [東証S]
SCSK <9719> と資本業務提携。モビリティ領域や産業・ICT領域で連携するほか、資本面ではSCSKが主要株主から株式を取得し、同社を持ち分法適用関連会社化する予定。また、6-8月期(1Q)経常は10%増益で着地。

 【悪材料】  ――――――――――――

■YE DIGITAL <2354> [東証S]
上期経常が17%減益で着地・6-8月期も34%減益。

■ダイドーグループホールディングス <2590> [東証P]
9月販売本数は前年同月比5.4%減。

■キーコーヒー <2594> [東証P]
4-6月期(1Q)経常は29%減益で着地。

■アンドエスティHD <2685> [東証P]
上期経常が24%減益で着地・6-8月期も41%減益。

■Hamee <3134> [東証S]
今期経常を一転15%減益に下方修正。

■ELEMENTS <5246> [東証G]
海外募集による240万株の新株発行を実施する。発行価格は10月16日から17日までのいずれかの日に決定。

■ダイケン <5900> [東証S]
今期経常を50%下方修正。

■ヤマシタヘルスケアホールディングス <9265> [東証S]
6-8月期(1Q)最終は赤字転落で着地。

■キユーソー流通システム <9369> [東証S]
12-8月期(3Q累計)経常は15%減益で着地。

※9月30日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年9月30日]

株探ニュース

1
2629

中国GBA


東E    +162.77    9,305.0    ―    ―    09/30
2
4446

LinkUグループ


東P    +64.37    646.0    91.55    通信サービス    09/30
3
3719

AIストーム


東S    +52.73    446.0    119.80    SI・ソフトウエア開発    09/30
4
334A

ビジュアルプロJ


東G    +44.55    2,378.0    39.51    SI・ソフトウエア開発    09/30
5
2628

中国科創板


東E    +37.58    3,880.0    ―    ―    09/30
6
4814

ネクストウェア


東S    +37.50    220.0    28.63    SI・ソフトウエア開発    09/30
7
4586

メドレックス


東G    +36.44    146.0    81.02    バイオテクノロジー    09/30
8
7817

パラマウントHLD


東P    +35.09    3,630.0    2,090.83    ヘルスケア製品・サービス    09/30
9
7985

ネポン


東S    +35.00    2,052.0    19.75    建設農業機械・産業車両    09/30
10
1541

純プラ信


東E    +29.84    8,427.0    ―    ―    09/30
11
5241

日本オーエー研究所


名N    +28.60    1,740.0    13.98    SI・ソフトウエア開発    09/30
12
7068

フィードフォースG


東G    +24.86    708.0    172.10    メディア    09/30
13
5256

Fusic


東G    +23.54    3,395.0    43.40    SI・ソフトウエア開発    09/30
14
7037

テノ.HLD


東S    +22.85    930.0    43.72    他個人サービス・製品    09/30
15
189A

D&Mカンパニー


東G    +22.60    1,307.0    29.64    ヘルスケア製品・サービス    09/30
16
8105

堀田丸正


東S    +21.64    697.0    415.69    アパレル・アクセサリー    09/30
17
7184

富山第一銀行


東P    +21.24    1,541.0    991.01    地方銀行    09/30
18
5016

JX金属


東P    +20.42    1,960.5    18,202.51    非鉄金属・金属製品    09/30
19
7013

IHI


東P    +19.66    2,760.0    29,884.16    産業機械    09/30
20
1515

日鉄鉱業


東P    +19.23    1,996.0    1,667.12    燃料・資源    09/30
21
2323

fonfun


東S    +18.09    907.0    64.37    通信サービス    09/30
22
9171

栗林商船


東S    +18.05    1,700.0    216.57    海運    09/30
23
3656

KLab


東P    +16.85    208.0    125.61    通信サービス    09/30
24
1542

純銀信託


東E    +16.50    22,800.0    ―    ―    09/30
25
9213

セイファート


東S    +16.06    1,452.0    19.17    他個人サービス・製品    09/30
26
5729

日本精鉱


東S    +15.95    13,230.0    344.76    非鉄金属・金属製品    09/30
27
6177

AppBank


東G    +15.87    219.0    49.96    メディア    09/30
28
6380

オリエンタルチエン


東S    +15.62    2,879.0    42.24    産業機械    09/30
29
2722

IKホールディング


東S    +15.59    541.0    44.94    他消費財小売り    09/30
30
4937

Waqoo


東G    +15.06    1,405.0    50.84    トイレタリー・化粧品    09/30
31
9554

AViC


東G    +14.39    2,153.0    134.89    メディア    09/30
32
9972

アルテック


東S    +14.39    310.0    46.97    産業機械    09/30
33
5125

ファインズ


東G    +14.10    712.0    33.15    メディア    09/30
34
2158

FRONTEO


東G    +14.07    1,062.0    417.98    SI・ソフトウエア開発    09/30
35
9270

バリュエンスHLD


東G    +13.99    1,067.0    146.65    他産業サービス・製品    09/30
36
6038

イード


東G    +13.87    1,018.0    51.53    メディア    09/30
37
1674

WT白金


東E    +13.42    21,840.0    ―    ―    09/30
38
8065

佐藤商事


東P    +13.32    1,973.0    430.09    鉄鋼    09/30
39
4840

トライアイズ


東G    +13.22    471.0    39.09    建設・土木    09/30
40
5858

STG


東G    +13.20    2,254.0    46.91    非鉄金属・金属製品    09/30
41
2036

金先物ブル


東E    +13.00    137,700.0    ―    ―    09/30
42
9252

ラストワンマイル


東G    +12.54    4,395.0    121.42    他個人サービス・製品    09/30
43
1490

日高配βH


東E    +12.47    8,800.0    ―    ―    09/30
44
9709

NCS&A


東S    +12.12    1,711.0    307.98    SI・ソフトウエア開発    09/30
45
7014

名村造船所


東S    +11.96    3,415.0    2,372.59    建設農業機械・産業車両    09/30
46
5713

住友金属鉱山


東P    +11.95    4,767.0    13,863.10    非鉄金属・金属製品    09/30
47
4576

DWセラピテクス研


東G    +11.92    122.0    55.80    バイオテクノロジー    09/30
48
304A

フォルシア


東G    +11.87    2,610.0    32.15    パッケージソフト    09/30
49
1543

純パラ信


東E    +11.59    55,910.0    ―    ―    09/30
50
5971

共和工業所


東S    +11.58    7,130.0    96.96    建設農業機械・産業車両    09/30

29日の米国株式市場は続伸。トランプ大統領と議会指導者との予算を巡る会談を控え、政府機関の閉鎖回避期待に寄り付き後、上昇。会合の行方を睨み、一時ダウが下落に転じるなど失速したが、半導体のエヌビディアなどの上昇が相場を支え、続伸し終了した。米株式市場の動向を横目に、30日の日経平均はと反発して取引を開始した。寄付き直後は米国の上昇を受けた買いが先行したが、買いは限定され、方向感に欠く展開となった。9月末ということもあり機関投資家などの売りが優勢で、上値追いには慎重な姿勢が目立ち、利益確定の売りが挟まれる場面もあった。後場にはプラス圏を維持する時間帯もあったが、終盤に再度マイナス圏に転落し、終日さえない値動きのまま大引けを迎えた。

 大引けの日経平均は前日比111.12円安の44,932.63円となった。東証プライム市場の売買高は22億1950万株、売買代金は5兆1274億円、業種別では保険業、銀行業、精密機器などが値上がり率上位、鉱業、海運業、鉄鋼などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は32.2%、対して値下がり銘柄は64.4%となっている。

 個別では、TDK<6762>、中外製薬<4519>、信越化学工業<4063>、コナミグループ<9766>、日東電工<6988>、バンダイナムコホールディングス<7832>、荏原製作所<6361>、東京海上ホールディングス<8766>、ベイカレント<6532>、テルモ<4543>、ニトリホールディングス<9843>、富士フイルムホールディングス<4901>、SMC<6273>などの銘柄が上昇。

 一方、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクグループ<9984>、ファーストリテイリング<9983>、東京エレクトロン<8035>、KDDI<9433>、フジクラ<5803>、ホンダ<7267>、京セラ<6971>、トヨタ自動車<7203>、良品計画<7453>、スズキ<7269>、トレンドマイクロ<4704>、ダイキン工業<6367>などの銘柄が下落。
《FA》

 提供:フィスコ

 

 

 30日大引け ストップ高: 5銘柄  ストップ安: 3銘柄 (気配、一時を含む)

 前日にストップ高を演じたLink-Uグループ <4446> が大引けでストップ高配分となり、71800株の買い注文を残した。また、「暗号資産・ステーブルコイン関連の材料相次ぎ資金流入が続く」と報じられたイオレ <2334> や、AppBank <6177> はストップ高で引けた。

 一方、「ノボノルディスク・エーエスとの提携解消がネガティブ・サプライズに」と報じられたHeartseed <219A> や、「公募増資の実施を発表」と報じられたミガロホールディングス <5535> が大引けでストップ安配分となった。また、iFE科創板 <2628> は一時ストップ安まで売り込まれた。


●ストップ高の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
イオレ <2334> [東証G]       暗号資産・ステーブルコイン関連の材料相次ぎ資金流入が続く
リンクユーG <4446> [東証P] 配分 前日まで2日連続ストップ高。データセンター関連
                  取引時間内に商い成立せず、7万1800株の買い注文を残す
アップバンク <6177> [東証G]    仮想通貨関連
セイファート <9213> [東証S] 一時
マイクロ波 <9227> [東証G]  一時

以上、5銘柄


●ストップ安の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
ハートシード <219A> [東証G] 配分 ノボノルディスク・エーエスとの提携解消がネガティブ・サプライズに
                  取引時間内に商い成立せず、21万4100株の売り注文を残す
iFE科創板 <2628> [東証E] 一時
ミガロHD <5535> [東証P]  配分 公募増資の実施を発表
                  取引時間内に商い成立せず、19万0000株の売り注文を残す

以上、3銘柄

株探ニュース

 

 

 

 

 

8729 ソニーFG 東P     173.8 181.9 +8.1 +4.66% 2,042,300 15.9 2.06 1.92
4814 ネクスウェア 東S     243 281.4 +38.4 +15.80% 584,800 356 3.17
5535 ミガロHD 東P     781 631 -150 -19.21% 217,900 28.4 3.24 1.27
9561 グラッドC 東G     675 743 +68 +10.07% 141,200 8.96
4896 ケイファーマ 東G     806 749 -57 -7.07% 59,800 4.79
9227 マイクロ波 東G     647 706 +59 +9.12% 37,600 13.94
4392 FIG 東P     319 355 +36 +11.29% 33,900 16.6 1.30 2.82
3121 マーチャント 東S     277 294 +17 +6.14% 33,700 45.7 1.92 0.68
4446 リンクユーG 東P     546 646 +100 +18.32% 29,700 29.7 3.54
4572 カルナバイオ 東G     220 235.5 +15.5 +7.05% 27,200 3.24  

 

 

 【好材料】  ――――――――――――

■SDSホールディングス <1711> [東証S]
子会社ONE EXEがセカンダリー太陽光発電設備を取得。

■暁飯島工業 <1997> [東証S]
株主優待制度を導入。毎年2月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、茨城県産品カタログギフト(保有株数に応じて4000~1万2000円相当)を贈呈する。

■クエスト <2332> [東証S]
スカラ <4845> との資本提携解消。これを踏まえ、発行済み株式数(自社株を除く)の5.04%にあたる27万株(金額で4億0338万円)を上限に、9月30日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■ROXX <241A> [東証G]
東証が30日付で貸借銘柄に選定。

■東京エレクトロン デバイス <2760> [東証P]
持ち分法適用会社ファイダスの株式譲渡に伴い、26年3月期第3四半期に売却益約9億円を特別利益に計上する。

■マーチャント・バンカーズ <3121> [東証S]
ビットコインによる不動産決済事業で暗号資産交換所「Coin Estate」を運営するFINX JCryptoと協業。また、3億円のビットコインを購入。

■AGS <3648> [東証S]
「サプライチェーンセキュリティ対策評価支援サービス」を提供開始。

■アドソル日進 <3837> [東証P]
位置検知ソリューションに活用する「映像分析技術」に関する特許を新たに取得。

■キャピタル・アセット・プランニング <3965> [東証S]
今期経常を19%上方修正。

■エコモット <3987> [東証G]
IoTによる水門遠隔操作の実証実験を青森県弘前市で開始。

■FIG <4392> [東証P]
今期配当を5円増額修正。

■Speee <4499> [東証S]
東証が30日付で貸借銘柄に選定。

■JCRファーマ <4552> [東証P]
ムコ多糖症IIIB型を対象とした「JR-446」について、厚生労働省が希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)に指定。

■カルナバイオサイエンス <4572> [東証G]
CDC7阻害剤「monzosertib」を用いた治療方法に関する米国特許査定を受領。

■東洋製罐グループホールディングス <5901> [東証P]
発行済み株式数の6.1%にあたる1000万株の自社株を消却する。消却予定日は10月6日。

■イー・ガーディアン <6050> [東証P]
芸能事務所向けサービス「エンタメリスクシールド」を提供開始。

■M&Aキャピタルパートナーズ <6080> [東証P]
愛媛新聞社と業務提携し、四国地域で初となる「地域共創プロジェクト」をスタート。

■ウィルグループ <6089> [東証P]
若手デジタル人材派遣サービス「デジたま」を提供開始。

■バーチャレクス・ホールディングス <6193> [東証G]
グループ会社のタイムインターメディアが千代田区の特別支援システム 「こどもカルテ(仮称)」構築プロジェクトに採択。

■エヌ・ピー・シー <6255> [東証G]
韓国のゴサン・テック社とペロブスカイト太陽電池向けインクジェット塗布装置の開発・製造で業務提携。

■プラコー <6347> [東証S]
中国の常州大雲環保科技とプラスチック成形機やリサイクル機器の販売を手掛ける合弁会社設立を前提とした協力協定書を締結。また、人材サービスを展開するPBB社を株式交換で完全子会社化する。

■ジモティー <7082> [東証G]
カメラのキタムラと業務提携。全国の店舗網を生かし、リユース拠点「ジモティースポット」をFC展開。また、愛知県安城市とリユースに関する協定を締結。

■富山第一銀行 <7184> [東証P]
今期経常を60%上方修正、配当も20円増額。

■FPパートナー <7388> [東証P]
保険代理店プレステージの全株式を譲受。

■交換できるくん <7695> [東証G]
リフォーム専業会社であるキッチンワークスの全株式を取得し子会社化する。

■プレシジョン・システム・サイエンス <7707> [東証G]
PHCと共同開発した移動式免疫発光測定装置「パスファースト」の改良型モデルに関する製造委託契約を新たに締結。通期業績予想には織り込み済み。

■高島屋 <8233> [東証P]
シティインデックスイレブンスが29日付で変更報告書を提出。シティインデックスイレブンスと共同保有者の高島屋株式保有比率は5.32%→6.55%に増加した。

■abc <8783> [東証S]
RWAfi(Real World Asset Finance)領域へ本格参入。ブロックチェーン技術活用で新たな金融エンタメ体験を提供。

■スターフライヤー <9206> [東証S]
8月旅客数は前年同月比12.2%増。

■和心 <9271> [東証G]
東証が30日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

■ReYuu Japan <9425> [東証S]
中国のARテック企業である中云天創とARゴーグルの日本展開に関する覚書を締結。

■エイビック <9554> [東証G]
今期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ。

 【悪材料】  ――――――――――――

■ハニーズホールディングス <2792> [東証P]
6-8月期(1Q)経常は22%減益で着地。

■ミガロホールディングス <5535> [東証P]
550万株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限82万5000株の第三者割当増資を実施する。発行価格は10月6日から8日までの期間に決定される。

■アドベンチャー <6030> [東証G]
東証プライム市場への市場区分変更申請に向けた準備を一時中止。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■しまむら <8227> [東証P]
上期経常が2%増益で着地・6-8月期は微減益。

※9月29日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年9月29日]
 

前週末26日の米国株式市場は反発。PCEコア価格指数でサプライズなく連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ軌道が継続との期待から寄り付き後、上昇。その後、ミシガン大消費者信頼感指数が予想を下回り失速、ナスダックは一時下落に転じた。しかし、年内の利下げ期待を受けた根強い買いに支えられ、終盤にかけ一段高となり取引を終了した。米株式市場の動向を横目に、本日の日経平均は続落して取引を開始した。為替が円高圧力を帯びたことや新会計年度に入る米政府の閉鎖リスク懸念により投資家心理が悪化、銀行や輸出株で警戒感が散見されたことなどから売り優勢の展開となった。また、3、9月期決算企業の配当権利落ち日にあたり、手じまい売りや機関投資家の四半期末調整などもあり、市場では目先の押し目買い意欲と戻り売り圧力との綱引きが続いた。

 大引けの日経平均は前営業日比311.24円安の45043.75円となった。東証プライム市場の売買高は23億4098万株、売買代金は5兆1248億円だった。業種別では、海運業、輸送用機器、証券・商品先物取引業など多くの業種が下落、非鉄金属のみ上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は9.0%、対して値下がり銘柄は87.6%となっている。

 個別では、ソフトバンクG<9984>、アドバンテス<6857>、フジクラ<5803>、エムスリー<2413>、レーザーテク<6920>、中外薬<4519>、荏原<6361>、住友ファーマ<4506>、IHI<7013>、住友鉱<5713>、古河電<5801>、住友重<6302>、SUMCO<3436>などの銘柄が上昇。

 一方、ファーストリテ<9983>、OLC<4661>、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>、トヨタ<7203>、コナミG<9766>、TDK<6762>、ホンダ<7267>、ダイキン<6367>、テルモ<4543>、バンナムHD<7832>、豊田通商<8015>、日東電<6988>、スズキ<7269>、三菱商<8058>、メルカリ<4385>などの銘柄が下落。
《FA》

 

 


  29日大引け ストップ高: 10銘柄  ストップ安: 2銘柄 (気配、一時を含む)

 前日にストップ高を演じたLink-Uグループ <4446> が大引けでストップ高配分となり、134400株の買い注文を残した。また、ネクストウェア <4814> や、「アリババクラウドとの業務提携を発表」と報じられたグラッドキューブ <9561> はストップ高で引けた。

 一方、データセクション <3905> や、前日にストップ安を演じた大和自動車交通 <9082> は一時ストップ安まで売り込まれた。


●ストップ高の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
野村企業価値 <1480> [東証E] 一時
上場ベータヘ <1490> [東証E]   
iFE科創板 <2628> [東証E] 一時
iFEGBA <2629> [東証E]    前日もストップ高
リンクユーG <4446> [東証P] 配分 前日もストップ高。データセンター関連
                  取引時間内に商い成立せず、13万4400株の買い注文を残す
メドレックス <4586> [東証G] 一時 前日まで2日連続ストップ高
ネクスウェア <4814> [東証S]    人工知能関連
ファインズ <5125> [東証G]    
フュージック <5256> [東証G] 一時 人工知能関連
グラッドC <9561> [東証G]     アリババクラウドとの業務提携を発表

以上、10銘柄


●ストップ安の銘柄一覧

 銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ
データセク <3905> [東証G]  一時 人工知能関連
大和自 <9082> [東証S]    一時 前日もストップ安

以上、2銘柄

株探ニュース