こんにちは。

スクールIE東船橋校の室長の村上です。

さて、今日は「国語の力はなぜ伸びづらいのか」についてです。

 

国語の力を伸ばすにはどうすればいいでしょう?

「本を読みなさい」「新聞を読みなさい」「漢字覚えなさい」

色々ご意見はあるかと思います。

さて、どうすれば国語の力が伸ばせるのでしょうか。

それは国語の力の伸ばしづらい要因から伸ばす要因を考えてみましょう。

 

国語っておもしろい教科です。

数学は公式が分からないと解けません。

社会は用語が分からないとできません。

英語も文法が、

理科も仕組みが、

みんな知らないと解けません。

まず、解こうと思わないわけです。

 

でも、国語は違います。

勉強が嫌いな子でも国語は好きと言います。

理由を聞くと

 

「勉強しなくても解けるから」

 

正に国語が伸びない理由がここにあります。

つまり、なまじ日本語の本文・設問なので解けてしまいます。

しかもフィーリングで!

ちゃんと解き方を理解できていないことが一番の問題です。

 

もう1つ大きな理由があります。

それは練習量です。

九九は覚えるまで、やりましたよね。

国語は漢字以外では覚えるまでやり切った経験はない方が多いかと思います。

国語は本文があるので、構成上設問が少ないわけです。

ですから、覚える前に次の単元が来てしまうわけですね。

 

「フィーリングで解く」「練習量が少ない」

この2点の阻害要因を取り除ければ、国語の力は伸びていきます。

 

ただし、国語力と一言で言っても「表現力」「読解力」「設問対応力」

など分かれていますので、お子さんにとってどの力を伸ばしたいのか

それによって学習法は変わります。

でも、それは別のお話。

 

では、今日はここまで!

 

もし、本当に国語で悩まれている方はスクールIE東船橋校まで

ご連絡下さい!