片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡  -3ページ目

片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

ーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーー

片づかない → ココロ穏やかなゴキゲンな暮らしへ

「モノを捨てられない!」ワタシから
片づけの視点を変える♡
片づけが変わる♪
家が変わる♡
ワタシも変わっている♡

がんばらない片づけ はじめよう♪

 

 

少し前に、

[洗濯用のピンチハンガーが壊れた

という記事を書きました鉛筆

 

 

 

 

 

壊れたから新しいモノを探そう!

というところで

ブログが終わっていたのですが

 

 

 

ブログを見ると、7月初めごろだったポーン

およそ2か月前......おばけくん

そんなに~!!!......経ってるんだ......

 

 

 

それから

 

壊れたピンチハンガーの替わりになる

ピンチハンガーを探しにいこう目

という想いはありつつ

 


 

 

その目的で

ちょっと外出するのが車ダッシュ

ど~にも、こ~にも

気が向かなくて......

エネルギーも

体力もなくて......無気力

 

 

 

家に置いていたんです。

 

 

 

その間は

サブのピンチハンガーをメインで使うようになり

壊れたほうはサブに格下げ。

 

 

必要に迫られて

ちょっと細工をしてレンチ

なんとか使えるくらいにして

たま~に使っていたんです。

 

 

 

 

 

 

気分も気力も落ちていたので無気力

壊れたハンガーを使っていないときに

片づける、収納する気にもなれず

床置きにオエー

 

 

それをスルーしていたけど

 

 

そこから、マイナスな気が出ている魂

 

イヤだな~ガーン

 

 

そんな風に思うようになって

 

探しに行こう!!!グー

と思い立ち

 

 

その目的だけに

動いてみた車ダッシュ

 

 

 

向かった先はニトリ

 

 

 

購入した財布のはコレダウン

 

 

 

ナゼ、コレにしたか?

 

 

宝石赤ピンチの素材

 

 

 

壊れたピンチハンガーのピンチが

プラスチックで

経年劣化で

パキッパキッと壊れちゃって

ニトリのポリカ素材のピンチに

全部付け替えて使っていたんだよね

 

 

そんなコトがあるので

その素材を使っているピンチハンガーにしようかと。

 

 

 

宝石赤ピンチの配置

 

 

壊れたピンチハンガーに

ピンチの配置が似ているんだよね。

 

 

 

 

 

 

宝石赤ピンチの数

 

2種類あって

多い方(52個)を選んでみた。

 

その数は

壊れたピンチハンガーより

4つ多いのかな。かも。

 

まぁ似ている。

 

 

 

 

宝石赤ピンチを支えるところが金属

 

プラスチックだと

経年劣化で

また折れちゃうかな。と。

 

 

金属の素材をよく調べていないけど

おそらくステンレスかな?

 

軽いし

色がチョット白っぽい感じがいいな。

と思って。

 

 

 

ワタシにとっていいところがいっぱいある

ピンチハンガーだけど 

 

 

ただ1つ、デメリットがあって......

 

 

あくまで、ワタシにとって......ね。

 

 

 

 

ハートブレイクフックの部分

壊れたピンチハンガーに比べて

短い

 

 

 

 

ワタシにとって

なにがデメリットかというと、、、

 

 

 

背がそれほど高くないワタシ。

 

 

 

洗濯物をピンチに挟むとき

ちょうどいい高さではなく

 

手を腕をちょっと伸ばす必要があって

 

ラクに干せないんですアセアセ

 

 

 

 

そして、

片側が重いときハンガーが傾いてしまい

背伸びををして

やっとこさピンチに手が届くパー

という

 

ちょっぴり

身体的負担精神的負担があるのです。

 

 

 

 

まぁ、自分の理想にすべてが叶うモノには

なかなか巡り合えないですので

何を妥協するか

何なら妥協できるか

 

 

 

 

日々の暮らしのストレスを軽減を優先するか

 

 

 

洗濯ピンチハンガーの寿命を優先するか

 

 

 

 

毎日ここちよく暮らすなら

心身にストレスが少ないほうがいいのだろうけど

 

 

 

今回の場合は

きっと、長く使えるだろう。と

洗濯ピンチハンガーの寿命を

ワタシは優先したもよう。

 

 

 

 

じゃあ、

 

あるもので

ここちよく暮らすには、、、

 

 

 

収納でも、洋服でも

使いにくいと感じるなら

 

 

ちょっと手を加えてパー

工夫してレンチハサミ

ここちよいモノに変えちゃうのもイイょねOK

 

 

 

そう思っている

工作、DIYワタシがいます照れ音譜

 

 

 

でね

 

やっと、やっと、

新しいピンチハンガーキラキラをお迎えしたので

壊れたピンチハンガーが引退へ

 

 

10年くらいつかったのかな。

 

 

 

お疲れさま~ねー

 

 

そして、

ありがとう♡

 

だね。

 

 

 

これでやっとやっと、

処分する気持ちになれたょ。

 

 

燃えないゴミ箱へ

 

 

 

と思ったら、、、

 

 

 

 

 

 

それでは、またね~バイバイ爆  笑

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

   

家が片づくふんわり風船星

ココロの片づけ教室

 

 

\1dayレッスン/

ハートのバルーン次回は、11月13日(木)に開催予定

 

詳細はコチラ

 

参加者様の声

 


 

 

    

片づけがうまくいかない!!!笑い泣き

基礎から、基本から学びたいアナタへ

 

整理収納アドバイザー

2級認定講座

 

 

ハートのバルーン2025年8月31日(日)気づき

ハートのバルーン2025年9月28日(日)気づき

ハートのバルーン2025年10月26日(日)気づき

【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)


詳細はコチラ

 

▽お申込み

ハウスキーピング協会

【整理収納アドバイザー2級】から 

 

    

家族が片づけてくれない!!ムキー

モヤモヤ、イライラしているアナタへ

 

【家族・実家の整理入門】

整理収納アドバイザー3級認定講座

 

《家族の片づけ》にフォーカスした

ワーク中心の3時間の講座

 

\1年半ぶりに開催/

ハートのバルーン9月18日(木)

 

【会場】野鳥の森学習館(郡山市)

※私は福島県を担当してます

 

詳細はコチラ

 

参加者様の声はコチラ

 

▽お申込▽

ハウスキーピング協会(3級講座)から

申込はコチラ→会場開催→福島へ

 

    

ちょっとの片づけで家が片づく乙女のトキメキ

リアルな収納を見て学びたい!!

【自宅de収納セミナー】

ハートのバルーン開催日:火・金曜日(お休みアリ)

詳細・スケジュールはコチラ

 

    

「何度もやってるんです!

でも・・・できなくて・・・

1人ではもうムリ~ガックリ

と片活に立ち止まっているあなたへ

 

 

 

▷ホームページ 右矢印 モノココロ🎈

▷お問合せ・ご依頼・お申込み右矢印コチラ メッセージをどうぞ

 

 

    

風船モノココロLINE

上矢印ポチっとしてね照れ

 

ふんわりウイング『最新ニュース』NEW

ふんわりウイング『お友だち限定イベント』ハート

ふんわりウイング『おカタづけのコツ』カギ 

メルマガ風にいずれかをお届けしています手紙

 

※更新:不定期 月1~2回程度

 

 

 

 

 

片づいたその先に、、、

 

ここちよい暮らしが待っていますラブラブ

 

 

 

家とココロのカタづけコンサルタント のこ