前回の記事
8か月くらい前に
歯ブラシの収納を変えてみて
AFTERの収納は、
ワタシには合わなかった......
と気づきました。
合わない収納は
ゴキゲンに暮らせない!!!
と思い
ゴキゲンな暮らしを叶えるために
今回は、収納をアップデートしまーす!!!
歯ブラシ収納をアップデート
こんな収納がイイな~
鏡の拭き掃除が
ラクになる
歯ブラシ収納
具体的には、、、
歯ブラシは浮かせる収納
歯ブラシ4本収納できる
歯ブラシを収納しやすい
歯ブラシが落下しにくい
鏡と歯ブラシと間にスキマがある
掃除の時に
数本の歯ブラシを、一気に取り除ける
(バラバラにならない)
鏡をサッと拭ける
こんな理想から
思い描く収納をカタチにしていきます。
まず、
AFTER①AFTER②をどうぞ
この記事をご覧になっている方は
お気づきかもしれませんね。
そう
今回のアップデートは
前々回の
収納のカタチに戻しました。
前回の前(初期)の
歯ブラシホルダーと同じモノを使用
しています。
見た目はゴツイけど
この収納が
やっぱり使いやすかったんだと思う。
歯ブラシホルダーは
新しいモノを再購入
ではなく
前回のアップデートのとき
捨てずに保管しておいたモノを
今回使用しました
アップデート後の収納グッズは
その場で潔く手放すコトが多いワタシ。
だけど
この時は
な~んか、な~んか
捨てないほうがイイかな
と思って......
とっておいてんだよね~
モノを捨てられないを卒業したはずだけど
未だに
時折、ニョッキっと出没します
こんなときもあるある~ぅ
おかげで
元に戻すことに抵抗はなかった。
というか
元に戻すかもしれない......と
ココロの奥のほうで思っていたのかもしれない。
だから、
とっておく
という選択をしたのかもね
でね。
今回、収納の変更点は、、、
歯ブラシホルダーを掛ける
フック
BEFOREのときは
吸盤
フック部分が色アリ(白色)
使用していて
前回のアップデートのときに
黄ばみが...気になる......
今回は、
























それでは、またね~
整理収納アドバイザー2級認定講座
2025年2月23日(日)
2025年3月30日(日)
【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)
▽お申込み
片づいたその先に、、、
ここちよい暮らしが待っています
家とココロのカタづけコンサルタント ねもと のこ