片づけがムズカシクなるとき | 片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

ーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーー

片づかない → ココロ穏やかなゴキゲンな暮らしへ

「モノを捨てられない!」ワタシから
片づけの視点を変える♡
片づけが変わる♪
家が変わる♡
ワタシも変わっている♡

がんばらない片づけ はじめよう♪

 

 

片づけってスムーズに進められれば、、、

って思うときがあるかもしれません。

 

 

 

‐‐‐片づけがムズカシクなるとき

 

 

 

収納スペースより収納したいモノが多い。

さらに、使いやすさを求める時

 

 

 

コレは、難問を解く感じでムズカシイショック

 

 

 

 

あるモノをただただ収納にしまうだけなら、、、

キャパオーバー気味でも

収納にしまうコトはできるかもしれません。

 

 

 

 

収納を使いやすく 

モノを出し入れしやすく

ストレスなく

 

 

・・・などの希望が添えられると

様々な角度から思考する必要があります。

 

 

 

 

 

 

また別のケースでは、、、

 

 

 

 

 

過去のモノコトに

引きずられる。

 

 

 

こんな暮らしがしたい!!!と

理想に向かって

前に進もうとしているときに

 

 

後ろから引っ張られてるような

後向きで前に進もうとしているような

 

 

足が空回りしちゃっている感じかな。

 

 

そんな時は

前には進みにくくなります。

 

 

 

頑張って夢に向かって前に進もうとして

頭では考えているけど

視線は前を向いているけど

ココロと身体がついていかない。


 

 

そして、

 

過去のモノコトへの執着を断ち切れなくて

ソレが無くなってしまうことが

怖くて、惜しくて、

 

 

未来の理想とする暮らしに

過去のモノコトも一緒につれていこうとするとき

 

 

荷物が多いと

それらを運ぶ方法を

調べたり、思考したり、選択する必要があります。

 

 

 

これには、時間も労力も必要ビックリマーク

 

 

 

連れて行くのも、それらを連れていくためのアレコレも

何気に大変あせる

 

 

 

何もかもめんどくさいビックリマーク

 

 

と思ってしまうコトも。

 

 

 

そう思ってしまうと、

後でやろーと後回しにして

そのツケが後で来る。

 

 

 

後でにして後で実行するまでにも

モノは増えます。

さらに、片づけるのが大変になりますショック

 

 

 

そうなってくると

もぅ自分一人では

手に負えないくらいに

なってしまっていてることも。

 

 

 

どこから、何から始めてよいか分からない真顔

 

もう見当もつかない、、、手詰まりショック

 

 

 

というコトになりかねません。

 

 

 

 

 

 

収納にはキャパがあります。

 

 

片づけに費やせる

自分にもキャパがあります。

 

 

今の自分が持ち合わせている

片づけの知識、スキルにもキャパがあります。

 

 

 

 

 

モノが多くなればなるほど

片づけは難しくなります。

 

 

それに伴って

片づけに使う時間も、お金も、労力も、知識も

それなりに必要になってきます。

 

 

 

 

 

片づけをしようとするとき

 

 

 

片づけをムズカシクしているのは

実は、

ジブンかもしれません。

 

 

 

 

 

現実を見ず、

自分を受け入れられず、認められず、

スルーして

 

 

でも、感情を入れ過ぎて

片づけをしていませんか?

 

 

 

 

 

 

それでは、またね~バイバイ爆  笑

 

 

片づけの基本の考え方、方法を学びたいアナタへ

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

 

片づけマインドが変わる!暮らし方が変わる!はじめの一歩。

家もあなたも、暮らしを今よりもっと、ステキに♡

 

ハートのバルーン2023/1/29(日)

2023/2/23(木祝)

【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

 

▷お申込み>>>ハウスキーピング協会【整理収納アドバイザー2級】から 

※開催日2か月前より申込可能

 

ハートのバルーンオンライン(ZOOM) 

開催リクエストを随時受付しております。

ご希望の日時をメッセージを送ってください手紙

開催リクエストはコチラから

オンライン講座の詳細はコチラ

 

リアルな収納を見てみたい、片づけの悩みを聞いてほしいアナタへ

【自宅de収納セミナー】

※整理収納アドバイザーの家のリアルな収納見学付きセミナー

アナタだけの"片づくコンサルシートメモ"をプレゼントプレゼント

概要はコチラ

ハートのバルーン開催日→火・金曜日

 

【オンラインde自宅収納セミナー】

オンラインで自宅収納を見学可能になりました!!!

概要はコチラ

ハートのバルーン開催日→不定期

 

リアル、オンライン開催リクエスト右矢印コチラからメール気づき

 

家族が片づけてくれない!!モヤモヤ、イライラしているアナタへ

【家族・実家の整理入門】

整理収納アドバイザー3級認定講座

 

《家族の片づけ》にフォーカスしたワーク中心の3時間の講座。

整理収納のやり方ではなく

家族とのかかわり方、コミュニケーションをメインにした内容です。

 

家族を巻き込んで、さあ、片づけ、始めよう音譜

 

ハートのバルーン開催日:調整中zzz

▷お申込み>>ハウスキーピング協会【3級】から

 

▷開催リクエストはコチラからメール気づき

 

 

1人ではもうムリガックリ一緒に片づけてくれる人を探しているアナタへ

「何度もやってるんです!でも・・・できなくて・・・」と片活に立ち止まっているあなたへ

片活に立ち止まってしまっているのは・・・・

心の中の複数の糸が絡まってしまっていることがありますもやもや

 

絡まった糸を1つ1つほどいていくと

きっと様々な『気づき』に出会えます。

 

片づいたその先に・・・

あなたの『欲しかったモノ』がやってきますプレゼント

 

片づけを後回しにするなんて、もったいない!

今すぐ片づけスイッチ0Nひらめき電球

 

あなたの本気の「片づけたい!」「変えたい!」「変わりたい!」を全力でサポートいたします。

焦らず、無理せず、自分らしく、楽しくおかたづけしましょう♪

~頑張りすぎない片づけ~をご提案しております。

▷ホームページ >>> モノココロ🎈 覗いてみてくださいね照れ

▷お問合せ・ご依頼・お申込み >>> コチラ から、メッセージをどうぞ鉛筆

 

風船モノココロ公式LINEアカウント

上矢印ポチっとしてね照れ

 

・『最新ニュース』NEW

・『イベント情報』手紙

・『おカタづけのコツ』 メルマガ風に1メッセージ

いずれかをお届けしています手紙

 

※更新:不定期 月2~3回程度

 

 

 

片づいたその先に、、、

 

ここちよい暮らしが待っていますラブラブ

 

 

 

整理収納コンサルタント  根本 憲子(ねもと のこ)