今日(2022・12・18)は
《須賀川市公民館×tette連携事業》さん主催
『若者教養講座』 #若者 #趣味探し @須賀川
の1コマの『整理収納講座』にて
整理収納を120分お話させていただきましたヾ(≧▽≦)ノ♪
楽しかったーーーーー!!!!!
今回の参加者は、、、
20歳~40歳までの方が対象でした。
男女比:ほぼ半々
年齢層も男女比もレアな回となりました。
当日、会場にて
男性がたくさん参加してくださったことを知り
ビックリ~でした
片づけにマイナスイメージを持った方がほとんど。
マイナスゼロへ
マイナスプラスへ
片づけのイメージが変わったイイナ~の想いで
お話させていただきました
セミナーテーマは、、、
年末の大整理
×
片づけの未来
120分の講座で
参加者様が、片づけに前向きになって
さらに、片づけをやりたくなって
片づけスイッチONになる
を目指しました。
講座中は、、、
お部屋の暗さもあって
とっても静かだった...。
ですが、
眠る方は1人もいらっしゃらず
スライドを見てくださり
真剣に話を聞いてくださり゛
メモをたくさん取ってくださって
手を挙げて発表してくださることは、、、
なかっ...1回ありました。
マジ、ウレシイ
ワークでは
真剣に考えて、
回答を書いてくださっていました
ワーク中に
個別に声をかけると、、、
気さくにお話をしてくださり
たくさん話してくださる方が多かったです。
楽しかった~
受講後のご感想では、、、
楽しかったです!!!
とおっしゃってくださる方や
年末までに、やってみます!!!
始めてみます!!!
チャレンジします!!!
という片づけスイッチONになった方や
新たな気づき、解決へのヒントをゲットされた方
改めて、確かに...そーだよな...と思った方
講座の響いたトコロ、感じ方は、
参加者様一人一人違いはあると思いますが
何らかの気づき、変化はあったご様子でした。
今回の講座をきっかけに
行動に繋がっていただだけたら嬉しいです。
来年、、、
参加者様にとって
より良い年になりますように
心より願っております。
寒い中、朝早くから
講座にご参加くださった参加者様
若者教養講座のカリキュラムの1つに
整理収納を企画してくださって
講座を開催してくださった担当者様スタッフの皆様
写真撮影をしてくださったTさん
本当にありがとうございました
感謝の気持ちでいっぱいです
あっという間の2時間。
とっても幸せ~な時間となりました
それでは、またね~
片づいたその先に、、、
ここちよい暮らしが待っています
整理収納コンサルタント 根本 憲子(ねもと のこ)