スッキリしたい!
...けど
...どのように片づけたらよいか分からない。
片づけのコトで困っているが
ワタシにお声を掛けてくださる時に
多いお悩みです。
解決策は、、、
片づけを知るコト
その前に
自分を知るコト
と、ワタシは思います。
片づけって
片づけの知識もスキルも方法も大事な要素だけど
片づけの方法や収納のアイディアを
見聞きして知っていても
今しているその片づけに自分がないまま片づけすると
片づいても
スッキリしない
とワタシは思います。
スッキリしたい!
...けど
...どのように片づけたらよいか分からない。
の場合
片づけの目指す場所が
と~ってもアバウトです
片づけで
どこに向かって進めばよいのか は
スッキリしたい!という言葉だけ。
スッキリしたい!で始めた片づけは
上手くいかない...かな...
とワタシの経験から思います。
ゴールがハッキリ定まらなければ
ゴールに続く道のりも見えてこないし
そこへ行く手段も考えるのはムズカシイ。
手段はたくさんあって
知っていたとしても
何を選んでよいかも分からず
スタートできないことも。
たとえスタートしても
コッチかな~、
とりあえず、コッチに行ってみる!?
と思うがままに進むだけ。
動いている途中で
自分は、本当は、コレがやりたかった
というコトが見えてきたら、ラッキー
片づけのゴールがハッキリしてくることもあるでしょう。
その時、
じゃあ、って
ハンドルを進むべき方向へグイって切って
軌道修正するかもしれませんし
アクセル全開にするかもしれません。
その時に
今まで見聞きしてきた
片づけのアイディア、スキルが
活かせる時がきます。
なので、
片づけ...どーしたらよいか分からない!!! ときは
まず
自分がどーしたいか
自分は、片づけに"本当は"何を求めてるのか
を把握するコトから始める
オススメです
あなたには
きっと、片づけをする理由、目的が
本当はチャントあるハズ。
今は、あなたの中に深~く埋まっていて
今は、見えていないだけ。
ん゛~ん゛~
って一人で思考して
深~く掘って
見つけ出してもイイ
とりあえず動き始めて
思考しながら、動いて
見つけてもイイ
1人では、もぅムリ~、と思うときは
誰かに話を聞いてもらってもイイ
誰か、何かに話を聞いてもらうことで
言葉にすることで
自分を深く掘れるかもしれません。
自分の"本当の想い"が分かったら
片づけは上手くいくハズ
自分と向き合って
自分を知ることは
片づけが上手く近道です。
自分と向き合うコトは
怖いかもしれません。
もしかしたら
辛い、苦しい作業になるかも知れません。
スルーしたい
やりたくない...な...
と思ったかな。
もし、片づけで何かを叶えようとしているなら、、、
逃げないで
向き合ってみよう。
焦らなくてイイ。
ゆっくりでイイ。
それでは、またね~
片づいたその先に、、、
ここちよい暮らしが待っています
整理収納コンサルタント 根本 憲子(ねもと のこ)