楽しかったです♪ 整理収納セミナー | 片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

ーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーー

片づかない → ココロ穏やかなゴキゲンな暮らしへ

「モノを捨てられない!」ワタシから
片づけの視点を変える♡
片づけが変わる♪
家が変わる♡
ワタシも変わっている♡

がんばらない片づけ はじめよう♪

 

昨日(5/24)は、

 

 

 

郡山市立中央公民館さん主催

『中央市民学校』

~整理収納による暮らしの整え方(全4回)~


 

 

"初回"の日乙女のトキメキ

 

 

 

 

今回は、セミナーの様子を書いていきます鉛筆

 

 

 

写真の掲載不可です。


 

 

ワタシの整理収納セミナーは

実習はなく、

グループワークもなく

ひたすら自分と向き合うワーク中心。

 

 

 

1人で頭をフル回転させてうずまき

たくさんカキカキ鉛筆していただき

 


 

 

想いや考えを発表していただこうと

思うのですが、、、

 

 

 

自分の意見や想いを発表するのは

やっぱり抵抗がある方が多い...

 

 

 

"片づけ"がテーマというコトもあると思うけど

チョープライベートなコトなので

 

 

恥ずかしい だったり

プライドの問題 だったり

 

 

 

なので、

会場をぐるっと一周するワタシうずまき

 

 


会場内を巡回する時に

ちょっと覗かせてもらったり

声を掛けさせてもらったり

しています。

 

 

 

今回は

難しかったみたい...。

 

 

 

なかなかペンが進まない人真顔

頭を抱える人えー?がチラホラいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

ワタシのセミナーのワークメモ

自分に右矢印向けて

想いや考えを言語化したり、

俯瞰で自分を見ていただいたりするのが

ほとんど。

 

 

 

もしかしたら、

今までにそういう機会がないと

難しいかもしれません。

 

 

 

 

 

ですが、

3つ目くらいのワークになると

ペンが進み、

みなさん書く内容が増えてきました鉛筆あせる

 

 


 

 

とともに

参加者様の表情も反応も

だんだん良くなってきましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間のセミナー

途中で換気をすべく、

休憩をはさんで

前半、後半に分けてお話したのですが、

 

 

 

その数分の休憩があって

アタマの休憩にも

ちょうどよかったかも。

 

 

 

後半は、、、

参加者様の反応が増えて

前のめり気味になってきていました音譜

 

 

 

 

最後には

 

 楽しかったー爆  笑音譜

 オモシロかったー爆  笑音譜

 

という声をいただきました爆  笑チョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシのセミナーは

収納グッズの話はほとんどしませんし

収納の話も僅かなんです。

 

 

なので、

収納の話を期待して参加してくださった方には

あんまり、興味をそそらないかもしれない内容なハズなのですが、、、

 

 

 

いつも思うのですが、

たくさんメモしてくださるんですメモ

 

 

 

一字一句書き漏らさないように鉛筆あせる

 

 

 

ノートを何ページも書いてくださっている方もいらっしゃったり。

 

 


 初めて聞く話で~

 

 

 こんなこと考えたことなかった~

 

 

 本は読んだことあるんだけどね...

 

 

 

レアな内容なのかな?

 

 

 

言われてみると、、、

確かに、、、そうビックリマークそうビックリマーク

 

 

って内容なんですけどねニコニコ

 

 

 

日常の行動を

ちょっと、かなり細かくかみ砕いてお話させていただいているのですが

もしかしたら、新鮮に感じていてだけているのかもしれませんね。

 


 

 

あと、最近のセミナーでは

『片づけタイプ診断』

内容に組み込んでいるのですが、、、

 

 

ケッコー好評ですラブラブ

 

 

 

 楽しかった~爆  笑音譜

 

というお言葉もいただきますし

 

 

 

 確かに、私、***でしたー!おいでゲラゲラ

 

というお言葉もいただきます。

 

 

 

 

どうやら、的を射てる内容になっているらしいいて座

 

 

 

 

片づけタイプ診断は、、、

2時間のセミナーで

気分転換になるような

楽しめるコンテンツになっているようなので

 

 

組み込んでヨカッタ~グッド!

 

 

と思います。

 

 

 

 

 

そんなこんなの2時間のセミナー。

 


様々な反応アリひらめき電球

 

 

 次回も楽しみにしています!!!

 

 ちょっと、やってみようかな~

 

 

と、おっしゃってくださる方も。

 

 

 

また、

 

 なんだか、ココロにズシンと来るものがあって、、、

 

 私、向き合うのをさけてたのかもしれないと思った、、、

 

 

という言葉もいただきました。

 

 

 

 

 

2時間のセミナーで

参加者様それぞれに何らかの気づきがあったご様子です。

 

 



 

 

 

最初の質問で片づけへのイメージを聞いたのです。

 

 

予想通り

ほぼほぼ全員が、マイナスなイメージを持っていました。

 

 

    にやりフムフム

 

 

まぁ、私にとっては悲しいちゃかなしいけど

驚くほどのことでもなく...

仕方ないんだけど...ね...もぐもぐ

 

 

 

 

でね。

2時間のセミナーが終わるときにも

同じ質問をしてみたんです。

 

 

 

参加者様は

ノートに書いてくださっていました鉛筆

 

 

 

発表はしていただかず

会場を1周することもしなかったので

 

 

 

参加者様の思いは分かりません。

 

 


 

 

 

 

参加者様がセミナー参加前の

片づけへのイメージが

 

 

片づけの視点が変わり

 

マイナス右下矢印から

 

ちょっとでも上向き右上矢印

 

 

変わり始めていたら、、、

 

 

 

ウレシイです。

 

 

 

 

 

なので、

最終回、4回が終わるまでに

参加者様みなさんの片づけのイメージを

プラスのイメージに変えるぞーグー

 

 

そして、

欲を言えば

片づけスイッチONひらめき電球

一歩踏み出してもらえるようにあしあと

 

 

 

ガンバルゾーーーグー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、またね~バイバイ爆  笑

 

 

 

片づけの基本の考え方、手法を学びたいアナタへ

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

 

片づけマインドが変わる!暮らし方が変わる!はじめの一歩。

家もあなたも、暮らしを今よりもっと、ステキに♡

 

ハートのバルーン2022/6/26(日)【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

ハートのバルーン2022/7/31(日)【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)NEW

 

▷お申込み>>>ハウスキーピング協会【2級】から 

※開催日2か月前より申込可能

 

ハートのバルーンオンライン(ZOOM) 

開催リクエストを随時受付しております。

ご希望の日時をメッセージを送ってください手紙

開催リクエストはコチラから

オンライン講座の詳細はコチラから

 

 

リアルな収納を見てみたい、片づけの悩みを聞いてほしいアナタへ

【自宅de収納セミナー】

※整理収納アドバイザーの家のリアルな収納見学、解説付きセミナー

アナタだけの"片づくコンサルシートメモ"をプレゼントプレゼント

概要はコチラ

ハートのバルーン開催日→火・金曜日

※お休みがあります。

 

【オンラインde自宅収納セミナー】

『キッチンの収納』にフォーカスした内容です!!!

概要はコチラ

ハートのバルーン開催日→長期休み期間

 

開催リクエスト右矢印コチラから

 

 

家族が片づけてくれない!!モヤモヤ、イライラしているアナタへ

【家族・実家の整理入門】

整理収納アドバイザー3級認定講座

 

《家族の片づけ》にフォーカスしたワーク中心の3時間の講座。

整理収納のやり方ではなく

家族とのかかわり方、コミュニケーションをメインにした内容です。

 

家族を巻き込んで、さあ、片づけ、始めよう音譜

 

ハートのバルーン開催日:調整中zzz

▷お申込み>>ハウスキーピング協会【3級】から

 

▷開催リクエストはコチラから

 

 

 

1人ではもうムリガックリ一緒に片づけてくれる人を探しているアナタへ

「何度もやってるんです!でも・・・できなくて・・・」 と片活に立ち止まっているあなたへ

片活に立ち止まってしまっているのは・・・・

心の中の糸が絡まってしまっていることがありますもやもや

 

絡まった糸を1つ1つほどいていくと

きっと様々な『気づき』に出会えます。

 

片づいたその先に・・・

あなたの『欲しかったモノ』がやってきますプレゼント

 

片づけを後回しにするなんて、もったいない!

今すぐ片づけスイッチ0Nひらめき電球

 

あなたの本気の「片づけたい!」「変えたい!」「変わりたい!」を全力でサポートいたします。

焦らず、無理せず、自分らしく、楽しくおかたづけしましょう♪

~頑張りすぎない片づけ~をご提案しております。

▷ホームページ >>> モノココロ🎈 覗いてみてくださいね照れ

▷お問合せ・ご依頼・お申込み >>> コチラ から、メッセージをどうぞ鉛筆

 

風船モノココロ公式LINEアカウント

上矢印ポチっとしてね照れ

 

・『最新ニュース』NEW

・『イベント情報』手紙

・『おカタづけのコツ』 メルマガ風に1メッセージ

いずれかをお届けしています手紙

 

※更新:不定期 月2~3回程度

 

 

 

片づいたその先に、、、ここちよい暮らしが待っていますラブラブ

 

整理収納コンサルタント  根本 憲子(ねもと のこ)