片づけを後回しにすること、、、もう、卒業しよう♪ | 片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

ーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーー

片づかない → ココロ穏やかなゴキゲンな暮らしへ

「モノを捨てられない!」ワタシから
片づけの視点を変える♡
片づけが変わる♪
家が変わる♡
ワタシも変わっている♡

がんばらない片づけ はじめよう♪

 

やろうと思っているコト

な~んか気になったコト
 
 
スルーしていませんか?
 
 
いろんな理由で
後回しにしていませんか?
 
 
 
 
 
 
それを
スルーしても
後回しにしても
 
 
いつもいつも頭の片隅にあって
 
 
別のコトをやっていても
気になっている。
 
 
 
 
 
でね、
気になりすぎて
落ち着かなくなって
 
 
 
結局
それをするんだよね。
ずいぶん後になってから。
 
 
 
 
その時は
後回しになっていることが
アレもコレも溜まってきているハズ。
 
 
 
 
 
 
片づけもそう。
 
 
 
片づけって
やらなくても生活はできてしまう。
 
 
 
だから、
散らかっていてもスルーすることもできる。
 
 
 
あの場所、片づけなきゃとか、
アレ捨てなきゃとか思っていても
「あとで・・・」と後回しにしすることもできる。
 
 
 
 
だけど
 
何をするにもストレスになっている。
実は。
 
 
 
散らかっている状態をスルーしていると、、、
 
モノを避けてからスタートしたり
モノを避けて移動したり
集中しようにもできなかったり
あれどこ?って探したり
忘れ物が多かったり
ミスも多かったり
 
 
 
また
 
散らかっている状態をスルーしていると、、、
 
そこは置いてもイイよ~OKウインク
OKサインが出て
 
そこから、モノがどんどん置かれていき、
置かれるモノが増えていき
汚部屋化が促進される。
 
 
 
弊害が多くなっている。
 
 
 
 
モノを避けるコトも
探し物をしていることも
お部屋が散らかっていることも
お部屋にモノが山積みになっていることも
 
 
毎日繰り返していると、、、
ソレがフツーになってしまう。
 
 
だから、
不便にも感じなくなってくる。
 
 
 
 
それが、いつの間にか
 
困っているコト...ない!!
この生活がフツーだから。
 
という錯覚に。
 
 
 
 
 
そういう毎日だから
 
快適って、なに!?
 
「快適」がよく分からなくなってくる。
 
 
 
 
 
片づけする時も、
もう、どこを目指せばよいか分からない。
 
 
どのようにやったらよいかも分からない。
 
 
どこから始めたらよいかも分からない。
 
 
自分で決められない。
 
 
 
 
 
 
「後で...」
 
 
片づけでもなんでも
「後で・・・」を選択するのはカンタンだけど
その後が、実は、ケッコー苦しくなっているのも事実。
 
 
 
もし、「後で...」を選びそうになったら、、、
 
コレ、何分で終わる?
 
って視点をズラしてみよう。
オススメ乙女のトキメキ
 
 
 
片づけなきゃと漠然と考えるトコロから
具体的に考えてみるのはどうかな。
 
 
 
 
1分くらいで終わりそう なら、、、
 
今すぐ、行動しよう。
 
 
 
 
3時間くらいかかりそう なら、、、
 
3分でもイイ、1分でもイイ。30分でもイイ。
 
今すぐ自分ができる時間を設定して
コトを分割して、小さい範囲で完結できるコトを
やってみよう。
 
 
 
 
片づけなんか
メンドーだし、時間かけたくないから
どうせやるなら、1回で一気にやりたいと思うかもしれません。
 
 
その気持ちも分かります。
 
 
一気にやると
解放感、満足度も高くなります。
 
けど
疲れるし、時間もかかります。
リバウンド率も高くなります。
 
 
なので
小さな範囲を少しずつでも
全然イイOKニコニコ
 
とワタシは思っています。
 
 
 
 
 
片づけは、
動いたら動いた分だけ
結果はすぐに出ます。
 
効果もすぐに感じられます。
 
 
そして、
その時から、ストレスはグーーーンと減少しますし、
そこから、ここちよい暮らしが始まります。
 
 
 
片づけは
小さなこと、些細なコト、何でもないようなことの
日々の積み重ねです
 
 
家は少しずつ整ってきます家キラキラ
 

 
 
 

 

それでは、またね~バイバイ爆  笑

 

 

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

片づけマインドが変わる!暮らし方が変わる!はじめの一歩。

家もあなたも、暮らしを今よりもっと、ステキに♡ ここちよく♡

 

風船2021/7/25(日)【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

詳細・お申込み

風船2021/8/29(日)【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

詳細・お申込み

風船2021/9/12(日)【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

詳細・お申込み

 

風船オンライン(ZOOM) 

開催リクエストを随時受付しております。

ご希望の日時をメッセージを送ってください手紙

開催リクエストはコチラから

オンライン講座の詳細はコチラから

 

 

【家族・実家の整理入門】

整理収納アドバイザー3級認定講座

 

《家族の片づけ》にフォーカスしたワーク中心の3時間の講座。

整理収納のやり方ではなく

家族とのかかわり方、コミュニケーションをメインにした内容です。

 

家族を巻き込んで、さあ、片づけ、始めよう音譜

 

※開催リクエストも随時受け付けています。

▷コチラから

 

 

 

【自宅de収納セミナー】

※リアルな収納見学、解説付きセミナー

 

家×ココロのモヤモヤ スッキリ解決❣

片づけスイッチ、ON~~~!!!ヾ(≧▽≦)ノ

 

風船開催日→火・金曜日

 

自宅de収納セミナーの一部をネットで視聴できます❣

 

【YOUTUBE】中テレ公式チャンネル↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=7kHLPGPVr9E

 

福島中央テレビさんの「ゴジてれchu!」に出演(2020/4/27、5/3)テレビ

【お片付けで気分転換❣プロから学ぶ整理収納術】

 

もっと、他の収納も見てみたい!

もっと、詳しく収納のコトが知りたい!

 

と思ったら・・・  ↓  ↓  ↓

詳細・お申込みは 『自宅セミナー』 へ左矢印ポチっと。

 

 

「何度もやってるんです!でも・・・できなくて・・・」 と片活に立ち止まっているあなたへ

片活に立ち止まってしまっているのは・・・・

心の中の糸が絡まってしまっていることがありますもやもや

 

絡まった糸を1つ1つほどいていくと

きっと様々な『気づき』に出会えます。

 

片づいたその先に・・・

あなたの『欲しかったモノ』がやってきますプレゼント

 

片づけを後回しにするなんて、もったいない!

今すぐ片づけスイッチ0Nひらめき電球

 

あなたの本気の「片づけたい!」「変えたい!」「変わりたい!」を全力でサポートいたします。

焦らず、無理せず、自分らしく、楽しくおかたづけしましょう♪

~頑張りすぎない片づけ~をご提案しております。

▷ホームページ >>> モノココロ🎈 覗いてみてくださいね照れ

▷お問合せ・ご依頼・お申込み >>> コチラ から、メッセージをどうぞ鉛筆

 

風船モノココロ公式LINEアカウント

・『最新ニュース』NEW

・『イベント情報』手紙

・『おカタづけのコツ』 メルマガ風に1メッセージ

いずれかをお届けしています手紙

 

※更新:不定期 月2~3回程度

 

上矢印ポチっとしてね照れ

 

 

 

 

片づいたその先に、、、ここちよい暮らしが待っていますラブラブ

 

整理収納コンサルタント  根本 憲子(ねもと のこ)