頑張り過ぎない方が、片づけはうまくいく♡ | 片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

ーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーー

片づかない → ココロ穏やかなゴキゲンな暮らしへ

「モノを捨てられない!」ワタシから
片づけの視点を変える♡
片づけが変わる♪
家が変わる♡
ワタシも変わっている♡

がんばらない片づけ はじめよう♪

 

 

家は、いつもキレイじゃなきゃいけないと思っていませんか?

 

 

 

もちろん、キレイな方が気分がいいし、落ち着きます。

 

 

だから、毎日一生懸命に片づけを頑張る。

 

 

でも、続かなくて・・・気づいたら、リバウンドしていた。

 

 

 

 

それって、どこに原因があると思いますか?

 

 

 

リバウンドする原因

 

 

それは

 

 

モノに振り回されているジブンがいる。

 

 

というコト。

 

 

自分軸がなく

他人軸で

片づけの仕組みを創っているから

 

 

ジブン不在の片づけの仕組みだから、頑張らないと続かないんです。

 

 

例えば

 

 

雑誌であの収納グッズがいい!って載っていたから、私も買ってみたの。

でもね・・・なんか使いにくくて・・・結局その収納グッズを使っていなくて、その前にモノを置いちゃうんだよね・・・

 

 

洋服をしまうために、引き出しの収納ケースを買ったけど、結局しまわず、収納ケースの上に置いちゃうんだよね~。

 

 

 

ワタシ、片づけ苦手なんだよね・・・ぼけーDASH!

 

 

って、これ↑↑↑

あなたの性格とかのせいじゃないですから!!!

 

 

あなたのできるコトと片づける仕組みが、ただただ、あなたに合っていないだけ。

 

 

落ち込むところではないですし、引け目を感じたりすることでもないです。

ただただ、仕組みを変えればいい。

 

 

 

片づけの仕組みをあなたに合わせて作れば、片づけられるようになります!!

頑張らなくても。

 

 

 

自分が頑張らなくてもいい

ラク~に片づけたい

 

 

それで

家がキレイになればいいよね。

 

 

そんな片づけの仕組みを創ったなら、ラク~に片づくんです!

 

 

 

そのためには

 

 

 

ジブンととことん向き合う必要があります。

 

 

 

ジブンをとことん観察してみると、

 

 

 

あっ、私、これを面倒だと感じているんだ。

だから、モノが戻せないんだ。

それで、いつも散らかっちゃんだ。

 

 

そもそもの原因に気づけば、その先、ココをこうしたら、元に戻せるかも~なんて解決策が見えてきますびっくりひらめき電球

 

 

 

 

ジブンにもっと優しくなりましょう♡

 

 

自分にとって、もっとラク~に片づく仕組みを考えてみましょう音譜

 

 

いつも散らかるなら、

散らかってもいいスペースを1ヶ所作ってもいい。

 

 

ここは散らかってもいいよ。

 

 

と安心できるスペースを作ってあげることもオススメです。

 

 

 

この少しのアソビの部分があると、気持ちにゆとりができますラブラブ

 

 

 

 

 

 

【片づけマインドが変わる!暮らし方が変わる!整理収納アドバイザー2級認定講座】

※NPO法人ハウスキーピング協会の認定講座です。

 

自分らしいここちよい暮らしは、整理収納から。

あなたも一歩踏み出しませんか?

 

風船2020/4/30(木) 【オンライン】

詳細・お申込み *4/30* 左矢印ポチっと。

風船2020/5/30(土) 【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

詳細・お申込み *5/30* 左矢印ポチっと。

風船2020/6/28(日) 【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

詳細・お申込み準備中  もうしばらくお待ちください

 

 

 

【片活のモヤモヤスッキリ解決❣自宅de収納セミナー

※リアルな収納見学付きセミナー

 

リアルな収納が見れるから、話を聞くより分かりやすい!!

すぐに使える収納術をたくさんゲットプレゼントキラキラ

すぐに自宅に帰って、片づけがしたくなります音譜

 

注意今月はお休みです。

詳細・お申込みは 『自宅セミナー』 へ左矢印ポチっと。 

 

 

【家とココロがカタづく。整理収納レッスン】

~自分で片づけができる×ジブン磨き♡~

 

風船ご自宅の困っている○○をピンポイントに整理収納レッスン!

風船おカタづけの基本レッスン

【会場】講師自宅(福島県郡山市)

 

注意今月はオンラインで開催しますパソコン ご自宅で受講できます音譜

詳細・お申込みは 『おカタづけ教室』 へ左矢印ポチっと

 

 

「何度もやってるんです!でも・・・できなくて・・・」 と片活に立ち止まっているあなたへ

片活に立ち止まってしまっているのは・・・・

心の中の糸が絡まってしまっていることがありますもやもや

 

絡まった糸を1つ1つほどいていくと

きっと様々な『気づき』に出会えます。

 

片づいたその先に・・・

あなたの『欲しかったモノ』がやってきますプレゼント

 

片づけを後回しにするなんて、もったいない!

今すぐ片づけスイッチ0Nひらめき電球

 

あなたの本気の「片づけたい!」「変えたい!」「変わりたい!」を全力でサポートいたします。

焦らず、無理せず、自分らしく、楽しくおかたづけしましょう♪

~頑張りすぎない片づけ~をご提案しております。

ホームページ >>> \(*^▽^*)/ 覗いてみてくださいね照れ

お問合せ >>> コチラ から、メッセージをどうぞ鉛筆

 

モノココロの公式LINE風船

・『最新ニュース』NEW

・『登録者限定イベント情報』手紙

・『おカタづけのコツ』 メルマガ風に1メッセージ

いずれかをお届けしています手紙

 

※更新:不定期 月2~3回程度

 

上矢印ポチっとしてね照れ

 

片活のお悩み・暮らしのお困りごとなどをお気軽にメッセージください音譜

解決のヒントをプレゼントプレゼント

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)