以前、『整理収納アドバイザー2級認定講座』を受講された方から
嬉しいご報告メールが届きました
掲載許可をいただきましたので、ご紹介いたしますね
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
昨日、部屋の片づけを行いました。
私の悪い癖なのですが、広告や郵便物、必要書類などを、
あとでまとめておこう!と袋に入れたり積み重ねたり…
部分的に整理収納していたものを、後で分別しようと残していたり…
たまりにたまって部屋がごちゃついておりました。。
なんとなくいつも気になっていて、
でも試験も近く、時間もないし…とうやむやにしていましたが
思い切って昨日すべて整理し、定位置を決めて収納しました。
(定位置についても後日少しずつ整理したい…)
結果、部屋全体にごちゃついた様子が見えなくなったことで
気持ちがとても晴れて、くつろげるスペースになりましたし、
試験勉強も落ち着いて取り組むことができているように感じます。
何より早く帰りたいと思うようになりました笑
ものが見えない、空間が広がっているということは
気持ちにも雑念が入らず、気持ちにゆとりができるということに
つながるのだなあと感じています。
-・-・-・-・-・-・-・-
掲載許可ありがとうございます。
試験の勉強をされているときに、
思い切って、お部屋を整理収納されたようですね
スバラシイ
その結果
たくさんのメリットを感じていらっしゃいます
部屋全体にごちゃついた様子が見えなくなった
気持ちがとても晴れて、
くつろげるスペースになりました。
試験勉強も落ち着いて取り組むことができているように感じます。
何より早く帰りたいと思うようになりました。
モノが見えない
空間が広がっている
そのような環境で過ごすことで
気持ちに雑念が入らず
気持ちにゆとりができる
ということにつながると感じています。
1回の整理収納で
9つもメリットがありました。
試験の勉強をする時間を
数分・数時間
整理収納をする時間に使うことになりましたが、
思い切って
整理収納したその後には
今までよりも
試験勉強に落ち着いて取り組めていらっしゃるご様子ですので、
きっと
試験結果にもつながっていくことでしょう
心から応援しています。
何より「早く帰りたい!」と思える家
私は、ステキだと思います。
整理収納で
そのような家を
創ることができます。
あなたも整理収納を学んでみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)