本日は歴史的建造物調査でした。

個人の所有ですので掲載は出来ないのですが

このインスペクションとも耐震診断調査とも違う

調査が心から好きです。

 

インスペクションや耐震診断も

この上なく真剣です。

劣化事象を見逃すことが無いように、

少しでも正確な診断が出来るように

注意を払っています。

 

歴史的建造物調査も似たところはあります。

建築年代がいつなのか、どんな特徴があるのか

釘を見、木の肌を見、墨書を見落とさないよう

注意します。

 

それでも所有者の方からその由来をお聞きするとき、

建物が大切にされているのを感じた時、

建物が様々な災禍を耐え抜いたことを感じるとき

松江にこの建物があって良かったと、しみじみと思うのです。

 

歴史を生きぬいた建物と、それに関わった人の

力になれたらと願わずにはいられません。

 

つぼくらなみ