梅雨入りしたようですね!
体調を崩しやすい季節。
皆様ご自愛ください。
 

5月26日。大田にて島根県建築士会、青年女性委員会の合同で
地域実践活動報告会を開催しました。
建築士が個人的に、また建築士会で行っている
地域実践活動を報告しあう、という会で昨年に続き
2度目の開催です。
 
建築士というの不思議な職業で、図面を描いているばかりでなく、
応急危険度判定、まちづくり、税務、景観、空き家問題など
様々なことに取り組んでいます。
(勿論図面を描くのが専門の建築士も居ますが)
社会的な職業なのだと実感する瞬間です。
 
皆、子育て世代、働きざかり世代。
土曜日開催でしたので、作業服や制服で駆けつけて
運営や発表を行う建築士会のメンバーを前に
企画側として無理をして貰った、という申し訳ない気持ちと
余力もない中、こうして時間を割く意思の強さとパワーを
目の当たりにさせて貰い、建築の未来は決して
暗くはないと実感した次第です。
 
参加してくださった皆様。
大変ありがとうございました。
 
いずれ一般の方にPRする機会もあろうかと思います。
建築士たちの活動を知って頂ければ幸いです。
 
つぼくらなみ