ワークショップのお知らせです。
現在再建を目指して部材で保存されております
初代松江警察署庁舎(明治13年建築)は
平成6年まで線香工場として使用されていました。
そこで使用されていた木製の線香の乾燥枠...
(その数なんと今保管されているもので3000枚以上!)
には古文書や明治から昭和に掛けての新聞など
興味深い文書類が貼り付けられています。
(追記:近世江戸時代・警察署関係の文書もあるそう!)
貴重な文書に触れる、また初代松江警察署庁舎の
歴史に触れるちょっと珍しいWSです。

追記:ご都合のつく時間だけの参加も可能です。

------------以下松江建築研究会ブログから引用----------

第1回 北辰堂「線香乾燥枠」整理WS

明治13年に建てられた初代松江警察署庁舎は、
雑賀町へ移転した後、雑賀幼稚園として
次に線香工場「北辰堂」と使われ続けました。
この「北辰堂」の第1回めの
「線香乾燥枠」整理ワークショップを
以下の要項で行う予定です。

どなたでも参加できます。
ぜひぜひご参加下さいませ。

●第1回 北辰堂「線香乾燥枠」整理WS
 日 程:2015年11月28日(土)
 時 間:午後1時~午後4時

 場 所:島根県松江市南殿町 
     旧マルク家具店西店舗(今井書店殿町店のとなり)
     
 持 物:マスク・軍手・懐中電灯かランタンなど灯り
     →ホコリがかかるためです。
 
参加のお申し込み、お問い合わせ先
 
初代松江警察署庁舎調査研究会事務局
事務局長 足立 正智
〒692-0042
島根県安来市大塚町344-3
建築設計事務所 飴屋工房内
TEL   0854-27-9308
FAX   0854-27-9305
E-MAIL NCC00364@nifty.com

第2回めは、12月23日(水)を予定しております。