片づけが思うように進まない理由 | "片づけ”で人生がグングン加速する ムリせず動けて、夢が実現する家美人メソッド

"片づけ”で人生がグングン加速する ムリせず動けて、夢が実現する家美人メソッド

今の自分をなんとかしたい!でもどうしていいかわからない、、、 自分と向き合う“片付け”でアタマスッキリ!家美人プログラム

家美人コンサルタントのエディです。

未来を創るのは今の自分。
今の自分を大切に。

 


片づけを

ガツガツ進めたいのに

思うように進まない!

 

というお悩みをいただきました。
 


昔はサクサク進んでいたのに

今はちょっとやると疲れたり

頭痛がして寝込むそう。

 

体調が不安定なご様子。

 

まずは自分の体調と相談しながら
進めてくださいね。

 

なんですけど

 

 

そもそもなんで進まないか?というと

 

今回の自粛中

 

自分から積極的に

片づけをしようとしたわけでなく

外部要因(自粛)で

片づけをしなくてはいけない状態に

なってしまっているから。

 

そんな事ない!!と

思われるかもしれません。

でもよく考えてみてください。

 

時間が出来たし、言い訳できないし

家にいるからやることないし

みんなもやっているし

片づけでもしましょうかね。と

 

半ば強制的に

はじめてしまっていませんか。

 

自分の意思のようで

自分の意思じゃないのです。

だから、しんどい。進まない。

 

 

片づけが本当にしたかったら

いつでもしますよ。

したいんだから。



めんどくさい

大変そう

時間がかかりそう

疲れそう

混乱しそう etc.

 

何かしらブレーキがかかっているのに

それを見ないで強制的にはじめて

しまっているから進まない。

進まない理由は何でしょう?

進まないことでのメリットは何でしょう?

 

 

ブレーキを見逃さないこと以外にも

片づけをする前には準備が必要です♪

 

メルマガに詳しく書いています^^

是非ご登録くださいね!

 

 

 

 

 

 

 


 

 



まずは、どんなお片付け方法なのか知りたい!

という方はこちらのメールセミナーがお勧めです♪

☆7日間無料メールセミナー☆

詳細・お申込

 

 

 

 

 

友だち追加
LINE@やっています。

 


はじめての方はこちらの自己紹介を

 

 

お読みくださいね^^

家美人コンサルタントのエディです!


それでは、また次回~♬