「朝に弱い」は体質?病気?~起きられにゃーのは低血圧だで?~


●朝起きられにゃーのはなんぜ?


「朝、起きるのが辛くって・・・」「頭がボーっとしていて朝なかなか布団から出られにゃー・・・」。こんな悩みはにゃーだろうか。なかには、「低血圧だで、朝起きられにゃー」と、病気のように考えとる人もいるのでは?
ところで、朝起きられにゃーのはなんぜなのだろう?

ココが問題にゃ!


● 夜型社会が急速に普及したにゃ


深夜営業しとるコンビニ、レストラン、レンタルビデオ、ゲームセンターなどの普及により、昼夜関係なく活動しとる


● 深夜テレビ番組の充実


深夜番組の視聴率は、毎年上昇してきとるとか


● ストレスによる不眠にゃ


低年齢からストレスを感じて生活するようになり、不眠や睡眠障害を起こしとる


人は体内時計を持っとる。しかし、このように便利な社会になるとともに昼夜を問わず生活できるようになり、夜型人間が増え、朝が来ても起きられにゃー、つまり体内時計が狂ってしまっとるのだわ。


●おみゃーさんの「朝に弱い度」チェック!


おみゃーさんはどのくらい朝に弱い?ちょこっとチェックしてみよう。
当てはまるものが6個以上ある人は要注意にゃ!


◆朝に弱い度チェック!◆


1
毎晩寝るのが不規則である?


2
夜12時前に寝ることはほとんどにゃー

3
夜遅くに夜食やお菓子を食べることがあるにゃ

4
休みの日は昼過ぎまで寝とる

5
朝食は食べにゃーことが多い

6
午前中は頭がぼーっとしとる

7
夜9時に布団に入ってもなかなか寝つけにゃー

8
目覚まし時計なしでは朝起きられないにゃ

9
うたた寝をすることがよくあるにゃ

10
夜、トイレに起きることがよくあるにゃ


●お年寄りはなんぜ早起きなのか


今、日本には100歳以上の人が約7,300人ほどいるといわれとるが、これらの長寿者に夜型の人はいないにゃ。たいていは夜8時ごろに寝て朝4時ごろには起きるという生活をしているというにゃ。
人は年を取ると、自然に早寝早起きをするようになる。これは、若いころのように身体に無理がきかなくなり、身体の各機能も弱まり自律神経が「無理をしてはあかん」と忠告するからだわ。自己防衛能力が自然にはたらくようになっているにゃ。

がむしゃらに夜中まで働き、無理がきくのは30歳までにゃ。その後は疲れが溜まりやすくなるので、夜型を朝型に切り替えていこうにゃー。