根岸森林公園*こどもの日 | 鎌倉いづみガーデンのブログ

鎌倉いづみガーデンのブログ

店は鎌倉だったけど、店に車が突っ込み、廃業しました。自宅は横浜、横濱大好きオヤジ。むかしの横濱を思い出しつつ、
チャリンコで徘徊してることを(^^)
日記感覚で書いてますので・・・
あしからず (^^)

今朝は  晴れてますが 晴れ ヒンヤリです。

 

 毎年5月5日の根岸森林公園は

 

 子供の日カブトイベントへ

 

  せっかくなので

 

 

   市電保存館前のバス停から バス で

 

 って

 

 

 ただ 自宅が近いだけ ウインク

 

 旭台で バス 降りて ちょっとバックランニング

 

 

  消防車 ファイヤー・ステーション 救急車

 

 

 この日は消防車は 見えませんでした 消防車

 

 せっかくなんで もうチョイ バック ランニング

 

 根岸旭台の交差点の処の カフェ コーヒー

 

 

 東南アジアにありそうな タクシーが車 

 

 この交差点のチョイ下が

 

 

 云わずと知れた イルカ ドルフィン 波

 

 

 私が行った 42年ぐらい前は

 

 床は板張りだったような ウシシ ・・・

 

 ユーミンの「海を見ていた午後」が世に知られるようになって

 

 綺麗に改装されてからは・・・

 

 一度も行ってません(笑) ウシシ

 

 今では この前を通ると 車のナンバーを確認するのが

 

 クセです・・・東京ナンバーが多いかな??

 

 もといビックリマーク

 

 

 根岸森林公園へ ランニング

 

 

  いつもは こどもの日が 自分の休みと重なる時だけ

 

  自転車DASH! チャリンコで来ていました 自転車DASH!

 

 

 鯉のぼりも最近は

 

 個人宅では見られなくなりましたね

 

 

 花壇も綺麗

 

 

 まだ植え付けたばかりみたいですね

 ベコニアガーベラと廻りに白妙菊(ダスティーミラー)

 

 

            ランニング

 

 色んな出店が

 

  賑やかにやってます。

 

 

  五冠馬 シンザン 競馬

 

 

 フリーマーケットも

 

 

 「本牧館」さんも 出店してます メロンパン お気に入りのパン屋さんコッペパン

 

 

 馬坂を 下矢印

 

 途中にあるのが

 

 

 トウショウ競馬ファルコ号のお墓

 

 お願い 手を合わせて来た事は云うまでもありません。

 

 

 タテガミが 金色でカッコイイお馬さんでした。

 

 

 

 最後はココの馬房に来て 競馬 

 

 余生を過ごしていました。

 

 

 何か イベントがあるようです。

 

 

            また明日に続きます 競馬