※埼玉某所の干ばつの様子
カラカラに乾いてる場所もあれば、2日の16時くらいには突然スコールみたいな雷雨が降ったりと極端にもほどがある季節ですね。
さらに今日3日は・・・・明らかに2,3週間程時間が逆行したような猛暑で朝からやられて頭痛が夕方まで続いております。こう色々と手を変えて襲ってくる天候だからか今週は動物の捕獲はおとなしいですが、蜂の方は1日10件以上は駆除依頼が続いていてヴェスパさんが走り回ってます・・・一人で。
これも極端な話なんですが、連日ハチの駆除をしてくれていたバイトのヌーさん(https://ameblo.jp/ids-gaichu-h/entry-12598539003.html)が2週間前、駆除をしていた際に手首を骨折してしまいました・・・
おまけにその時使っていた脚立がこんなことになってます。
本人の話によると登っていた時に脚立ごと倒れて、その際に手首が体と脚立の下敷きになったらしいです。それにしても脚立の脚が折れる原因は分かりませんが・・・
何が起こったかは僕も分かりませんし、ベテランのHさんも「車で轢いたんじゃないかと思った~」、社長も「何年もハチ駆除見てきたけど、脚立が折れたのなんて見たことねぇぇぇぇぞ?」と前例のない事態に驚いておられました。
※社長も以前は前線でハチ駆除をされていました(PC内に眠っていた写真で2013年頃のもの)
もう最悪な時期は過ぎたかと思えば巨大台風が2連発で北上して気温まで上がってしまうとは不意打ちすぎます。おまけに新潟では観測史上初の9月で40度!!?わけわかりませんね。
頭もあまり働かないので今日はこれまで。
追記
ヌーさんは右手首骨折の重傷で全治1ヵ月だそうです。今季のハチ駆除復帰は絶望的でしょう・・・。
本日金曜もひどい暑さでしたので取り返しのつかない怪我や事故は起こさぬよう乗り越えなければと思うまでです。皆様もお気をつけて。