最近、ロックとかポップ系は
わざわざドラムの先生に習わなくても良いのではないかと思い、
レッスンでは、自分では手が出しにくい、
Jazz系にシフトしました音譜ドラム



といっても、移行したのは5月位だから、
つい最近でもないか。www


やっぱりJazzは難しいショック
なんか自分が思っている以上に
ゆーっくり、遅れてるんじゃないかと思うくらいに
ゆーったり演奏するものらしい。
先生に言わせると、
むしろ少し"behind"のほうが良いらしい。


ずっとロックやポップ系だったから
楽譜通りのカウントで叩くということしか知らず、
この少しbehindな感覚は今でも難しい汗


今耳コピしようと思っているのは、
ビッグバンドとかでよく演奏される、
Benny Goodmanの "Sing, Sing, Sing"




サビのフレ-ズくらいしか聴いたことなかったし、
馴染みのないジャンルだし、
最初はなかなか曲にノリきれなかったけど、


何度も聴いているうちになんだかハマってきて、
特に最後の
タッタ- タッタ- タッタラ タッタ
の繰り返しのシンバル連打はめっちゃテンション上がるラブラブアップ




早く楽譜におこして頑張ろう!!グー