実は9月のリオネットセンター南房総店、しばらく心配な状況が続いておりました。

新規のお客様のご依頼が、驚くほど少なかったのです。
8月までと比べ、不思議なほどの変わり様でした・・・

世の中、「敬老の日」という事もあったからでしょうか

他同業者が、あの手この手で敬老の日の企画・宣伝を行っていた影響かどうかは分かりません。
とにかく当店の新規のご相談は、ほぼ無かったのです

新聞やチラシを見れば、毎日の様に通販による“聞こえる!”的な品も掲載される日々

日によっては、同面に3つものそれらしき品が載っていた事も・・・

ご高齢の方々をターゲットとした商法が、度を増していた感がありました。

もちろん当店はその間も、マイペースな営業を続けておりました。
今までやってきた自分達を信じ、焦らず騒がず・・・。
(・・・と思いながらも、やはり気になっておりましたが
)

しかし、ここまで変わるのは何故でしょうか

10月に入ってからは、その不安が解消され始めたのです・・・

もちろん特別なことをしたわけでは無く、
いつも通りの対応を続けているだけ。
ですがお客様紹介を始め、耳鼻科のご紹介、Webなど、また新規のご相談が増え始め、一安心といったところでしょうか・・・。

どこかで聞いた言葉ですが、「流行りの店」ではダメなんです。
「流行りの店」と、「繁盛店」は違うのです。
上手な集客による一時の流行りだけでは、この業界は意味を持ちません。

お陰様で、自分を信じ、信念を貫く勇気が必要だと知れた1ヶ月間でした
補聴器専門店として更なる「繁盛店」を目指し、今後も当たり前な行動を続けて参ります