Open your eyes | 8-hour workdays

8-hour workdays

音楽を中心に、気ままにブツブツ

適当に生きてると

こんな事になるんだな.

 

もっと目を見開かないと.

 

テレワークが多いと

昼飯をレトルトで

済ますことが多くなる.

 

以前は週末に1週間分まとめて

作って冷凍していたが,

最近は外出や出社が多くなり,

作るのをサボっていた.

 

せめてご飯だけは炊いて

冷凍しておこうと思ったが,

結局,こちらもレンジ米になった.

 

今日も作る気が起こらず,

比較的大きなスーパーに

車を走らせた.

 

「いつもの冷凍レトルトカレーでいいか」

 

自分は混雑する店内を迷うことなく,

すぐさまリーチインケース

が並ぶ領域に向かった.

 

「うん?」

 

いつものレトルトの場所から

取ろうとすると,

見慣れない商品があった.

 

”めったに食べれないカレー”

 

めったに食べれない?

うまいのか?

 

自分は商品をろくすっぽ

確認することも無く,

2つほど手に取り,

かごに入れた.

 

まあ,うまかったら

またリピートするか.

 

自分はその他にも,

いつものレトルトハンバーグや

カレーをかごに入れた.

 

次にレーンを移動し

米を探した.

 

「レンジ米はこれか」

 

”飯ぐらい炊けよ”

と自分に突っ込みを入れながらも

すぐに明朝会社で食べる.

プロティンバーと

濃厚バナナスムージを

見つけるため店内を移動した.

 

一通り必要なものをかごに入れ,

セルフレジに向かうと,店員が

 

「奥の方をご利用ください!」

 

と,空いているレジを指し示した.

 

セルフレジって,

結構面倒くさいんだよな.

早くユニクロのように,

一発で全製品を読み取るような

スキャンシステムに

なって欲しいもんだ.

 

漏れなくスキャンを終え,

精算ボタンを押すと

モニターには”4500円”と

表示されていた.

 

「4500円?これだけで?」

 

疑問に思いながらも

カードで支払い,

レシートを確認すると,

 

”レトルトカレー 1000円×2”

と記載されていた?

 

「レトルトカレーが,ひとつ1000円!?」

 

キャベツの値上がりのせいか?

 

いや,そんなことはないか.

具材に入っていないし.

 

自分はカレーを手に取り

良く確かめてみた

 

 

「JAL特製オリジナルビーフカレー」

 

JAL? 何これ?

 

”めったに食べれない”

 って書いてあったな.

 

感覚的には400円程度だろうと思い
通常のレトルトカレー
のようにかごに入れた.

最初は1週間分(5つ)買おうと

思っていたが,美味しくなかったら

後悔すると思い,2つにとどめた.

 

ひとつ1000円?

自分は何も考えずに

わしづかみで

2つ取っていた.

 

適当に生きてると

こんな事になるんだな.

 

もっと目を見開かないと.

 

せめて美味しくあれよ.