Certified Depressant 折り紙付きの抑うつ | 8-hour workdays

8-hour workdays

音楽を中心に、気ままにブツブツ

こういう時は書いておいた方が

気分が落ち着くんだろうな.

 

割とうまく行きそうな

製品開発だと思っていたんだけど,

まさか中止になるとは.

自分は直接かかわっていないが,

開発部門の人たちの事は

業務上,良く知っているし,

関連施設の重い雰囲気の報告は

さすがに来るものがあった.

 

自分とアナ(仮名:グループメンバー)は

前職が同じ会社だったので,

何度もこういうテーマの

中止を見てきた.

今日も開発部門会議が終わった後,

しばらく業務用チャットで

お互いの考えをメッセージで

流していた.

 

エルサ(仮名:グループ30代女性)は

こういった部分には

興味があまりないため,

そのやり取りをスルーしていた.

 

前職の開発部門は中止案件が続き

そのまま事業縮小,早期退職が促され,

最後は関連施設まで閉鎖した.

その流れを見てきたため,

この会社の関連施設も

同様になるのではないかと

深憂に堪えなかった.

 

長老(定年退職した元グループメンバー)

がまだグループにいたら

どんな気持ちになっただろうか.

関連施設から今のグループに来たため,

多くの人たちを知っている.

 

自分も転職して来て6年目になる.

関連施設の人たちとも

懇意な間柄になった.

前職の関連施設の人たちは

早期退職で20代と部長クラスしか

残っていない.

細々と既存製品のための

対応業務をやっている.

人数も相当減った.

社食も閉鎖し,

フリースペースとなった.

 

たぶん自分たちの業界だけでなく,

日本全体が衰退しているんだろう.

そりゃあ「チェルシー」も

3月に終売するさ.

 

書いて少しは楽になったのかな.

でもまだなんか

心が晴れないないんだよ.

 

こういう時のテレワークって,

精神的に良くないね.

 

寝るに限るのか.