2025年3月31日。渋谷Milkywayで

イエローワゴンファイナルがありました。



イエローワゴンというのは事務所名で

(正式表記はYellowwagon)

2人組アイドルユニット「ハチキュウ」、

解散(無期限活動休止)してしまった

アイドルグループ「ハルカスミ」、

上記2グループに楽曲提供もしつつ

自身も音楽活動を行う「SETROUNDLY」

が所属していました。


2024年10月5日にハルカスミが

解散(無期限活動休止)してしまったあと、

同年12月28日にイエローワゴン自体

事業撤退することが発表され、

事務所としてラストのライブが

今回のイエローワゴンファイナル。



ここで先に言っておくと、

私はハルカスミのヲタクでした。

…いや、未だに引きずっているので

過去形にも出来ていません。


なので、この先はレポと言いつつ

出演していないハルカスミへの

個人的な想いなどがたくさん出てきます。


出演者メインで書けよって人は

今のうちにUターンをお願いします……



よくわかんないけどハルカスミって何者なの?

みたいな方は良かったらこちらを読んでください。


ハルカスミラストワンマンについて

書いた記事はこちら↓


想いがおさまりきらず感情を

大爆発させた記事はこちら↓





…大丈夫ですか?続き書きますね?



私はハルカスミのヲタクですが、

ハルカスミが所属していたイエローワゴン自体が

大好きだったので、発表された時点で

絶対に行くと決めていました。


そして、当日会場で販売されるTシャツの

情報が出た時、そのTシャツにハルカスミの

ロゴもちゃんと入っているのを見ただけで

もう泣きそうでした(もちろん買いました)



会場に着いたら、ハルカスミの出演は

無いのにハルカスミのヲタクがたくさんいて

みんな同じ気持ちなんだなって思って

嬉しかったです。こんなにヲタク達から

愛されてる事務所見たことない。



ライブのトップバッターは SETROUNDLY 。


アイドルじゃないどころか女性でもないけれど、

ハチキュウやハルカスミのヲタクからしたら

そんなの全く関係なくて。みんな音楽が大好きな

イエローワゴンの仲間なので大盛り上がり。


でもアンサーという少ししんみりした曲では

思わず涙目になってしまいました。



2番目は YellowwagonBAND 。


このバンドは簡単に言うと元バンドマンである

運営さん達によってこの日のため?に

結成されたものです。


ハチキュウのマネージャーである、のりさん

ハルカスミの運営であり、

イエローワゴンの代表であるたくみさん。


実の兄弟であるこのお二人(井出兄弟)がメインです。


みんな大好き井出兄弟の登場に

会場はまた大盛り上がり。



1曲目、2曲目が終わって3曲目。

なんとここでハルカスミの楽曲である

「染める」が始まったんです。


ハルカスミのヲタク発狂。←


今日のライブでハルカスミの曲流れたら

絶対泣いちゃうとか言ってたんですけど、


実際流れたら、泣くとかじゃなくて

なんかもう気付いたら体が動いてて

気付いたら声出してました。


(動画出していいのかわからないのでとりあえず
出来るだけヲタクしか映ってないとこを切り取り)

(運営もしくはフリ素じゃないヲタクに
怒られたら消します)

大好きなハルカスミの大好きな曲で

大好きな仲間達とまた全力で

騒げたことが本当に嬉しくて。


大好きな仲間が上から降ってきて()

これだよこれってなりました。


楽しすぎてあっという間だったけど

本当に幸せな時間でした。


ハルカスミの曲をやってくれて

本当にありがとうございました。



ラストはハチキュウ。


私はハチキュウの曲を全部知ってるわけでは

ないけれど、やっぱりハルカスミがハチキュウと

同じライブに出ることは多かったので、

聞き覚えのある曲はたくさんあるし、


ハチキュウの2人はハルカスミが

ピンチの時にサポートメンバーとして

入ってくれてた時期もあって、


「レスキュー」ではなんか感情が高ぶっちゃって

よくわからないけど号泣してました。



そして、正直酔ってたのと号泣してたので

あんまりちゃんと覚えてなくて申し訳ないのですが

ラストはSETROUNDLYの淳くんと井出兄弟、

ハチキュウの2人の5人がステージに。


(写真は誰かのツイートから拾いました。

勝手に使ってすみません。怒られたら消します。)


覚えてないとは言ったけど、めちゃくちゃ

幸せな空間だったことは覚えてます。


ステージとフロアの気持ちが

1つになってるなって感じました。


めちゃくちゃ楽しかったです。



最後にたくみさんが「この場にはいないけど

ハルカスミのみんなもありがとう」みたいなことを

言った時はさらに号泣しました。


ハルカスミは確かにイエローワゴンの一員だったし

それはこれから先も変わらなくて、

誰にとってもずっと大切な存在なんだと

伝わってきたからです。



正直、ハルカスミの「月面歩行」という曲を

作ったのが淳くんなので、SETROUNDLYで

「月面歩行」やるかなと思ってたし、


ハチキュウの2人はハルカスミの曲も

出来るんだからハチキュウが

やるんじゃないかという声もあったし、


井出兄弟が何曲かはハルカスミの曲

やるんじゃないかと思ってました。


でも、実際は「染める」の1曲だけ。



ここからはただの私の想像なので

何の根拠も無いんですけど、


ハルカスミのヲタク達がハルカスミの曲を

聴きたいと思っていること、少なからず

期待して来ていることをたくみさん達が

想像できないはずがないと思うんです。


想像出来てるうえで、あえて

「染める」しかやらなかった。


そこには「ハルカスミの曲はハルカスミの

ものであって、上塗りしたくない。

ハルカスミの曲のままにしておきたい。」

という気持ちがあったんじゃないかなって。



じゃあ、なんで「染める」はやったのか。


それはきっと2024年アイドル楽曲大賞で

アルバム「ハルカスミ」が6位、

推し箱「ハルカスミ」が3位、

そして楽曲「染める」が4位

にランクインしたから。


その結果に対する、たくみさんから

ハルカスミのヲタク達への気持ちが

込められた「染める」だったのかなと。



まぁ、全部ただの想像なので全然違ったら

めちゃくちゃ恥ずかしいやつなんですが()


けどこの想像が正解か不正解かとかよりも

少なくとも私はたくみさんに

こういうイメージを持っていて、


たくみさんがヲタクの気持ちに気付かないわけがない、

何も考えていないわけがない、ハルカスミを

大切に思ってないわけがない、という信頼。


そこにはきっとたくみさんの思いや

考えに基づいた理由があるんだろうな

と素直に思える。


こんなに信頼出来る運営さんって

本当に少ないと思います。



そして、ハチキュウがイエローワゴンとして

最後に出したアルバムがサブスク解禁されてます。


https://x.com/89hachique/status/1906723175377019296?s=19


アルバムの最後に入ってる曲のタイトルは

文字化けしていて、文字化けを直した

タイトルをここに書いていいのかは

わからないので書かないでおきますが、


あえて文字化けさせたのにも意味が

あるんだろうなって思ってます。


良くも悪くもそんな文字数でさらっと

振り返られるような薄っぺらい日々では

決して無かったから とか。


ハルカスミの「ホワイトマーカー」の歌詞にある


がむしゃらに立てたこの旗の名を

「思い出」なんて呼びたくないよ


に近い感じなのかなと思いました。

ただの予想ですが。笑


それでは、長くなりましたが

たくみさんのツイートを貼って

そろそろ終わりにしようと思います。


https://x.com/Yellowwagon_tkm/status/1907115898877653475?s=19


ハルカスミに出会えて、イエローワゴンに出会えて、

本当に良かったです。何度も救われました。


最後まで本当に最高のイエローワゴンでした。

今までたくさんの幸せな時間を運んでくれて

本当にありがとうございました。


4年半、お疲れ様でした。



文責:ゆな