2024年5月になって空野さんが急激に競馬、とりわけばんえい競馬にハマっておられます。
ARCANA PROJECTメンバーに競馬好きが居られたことも根底にありますが、直接の経緯はinterfmのラジオ番組 #そそレ こと"相思相愛レディオ"内の企画において大井競馬場ロケを敢行したことにあります。
サラブレッドの競争を楽しんでおられたところから発展して、帯広ばんえい競争にどっぷりハマっておられます。ずんぐりした巨体が様々な障害を乗り越えるべく頑張る姿が特に印象深かったようです。いわく基本的に帯広専門で、競争のない日は川崎・府中も勉強中とのこと。
というわけでせっかくなので冠協賛にトライしてみました。アルカナさんのシングル表題でもありますが、由来として「 家族や翼を意味する前向きな言葉に出会ったことを記念すると共に、推し様がばんえい競馬を嗜みはじめたことを記念して」と説明しています。
他の地方競馬でも同様の施策が見られますが、帯広のが取り組みやすいのは分かっていて、アイマスPさん界隈では記念日やお祝い事に際して日常的に活用されているところと承知しております。
申込みはオンラインで完結します。
1.運営会社のサイトに必要事項を登録。メールアドレス、氏名・住所・電話番号のほか、希望するレース日・レース名の希望・レース名の由来、そして協賛金額および分配方法等を指定できます。さらに当日に記念品を贈与することも選択できます。
2.登録したメールアドレスあて運営会社からメールが届くので、振込先・振込額・振込期日を確認。どのラウンドが対象になるかも、この時点で判明します
3.通知書に沿って、振込みを実施
以上です。
当日はテレビやオンラインで競争を眺めるもよし、馬券に夢を託すもよし。
レースの模様はこのように振り返ることもできます
なお留意点としましては
・協賛金は1万円から1万円単位です。金額が多いほど、ばんえいの明日が豊かになります。細かい点としては送金手数料が別途発生します
・申込日からレース日までは、10日空ける必要があります
・ばんえい競馬は毎日開催しているわけではありません。基本的には土日および月曜の開催です
・一日12ラウンドの競争となりますので、ギリギリに申し込むと満枠となることも
・レース名は登録したとおりに表示されます。したがって「杯」・「記念」といった表記が必要な場合は、最初の登録の際に明示する必要があります
・指定日のどのラウンドになるかは、2日前のお昼過ぎに公式サイトの月間予定が更新されることで確認できます
・(明確な依頼事項の有無を問わず)固有名詞を使う際は、許諾等により権利関係をクリアしておくことが望ましいものと考えます。一般名詞の組み合わせであれば、その限りではありません。
文責 えふ