may in film
単独無銭公演-free mayday-
@六本木BIG HOUSE
20220422




平日の無銭公演。
今回は予約すると「イノセンス」のインスト音源プレゼント。
「イノセンス」は翌日初披露の新曲。

無銭公演で、お酒が飲めて、プレゼント付き
とても良いライブだと思います。


平日の18時30分開場ということで集まりはそこまでではなかったです。
整理番号1桁を叩いているようなヲタクはしっかり来ていましたが、10番台からはまちまちに。

メイフィルに関してはライブ写真の撮影が出来ないし、前で観たからレスが強いとかも無いのでポジションは一番後ろでいいやという感じになってしまうのは仕方ない感もあります。

ライブが終わるまでには50名くらいだったかと思います。


途中で離れるのがあまり好きではないので最初にビールを2本交換。
どちらにしてもどうせ2杯は飲むので1コインチケ+1Dよりも無銭+2Dの方が圧倒的にありがたい。



10分程度の押しでスタート
持ち箱、単独だからできる余裕の采配。
このご時世時間管理はかなり大事なので、だったら特典会2時間も取らないで開始を30分遅らせてくれよという率直な感想。30分違えば来れたヲタクもいたのではないかと。


セトリ
01-スターゲイザー
02-前髪
MC
03-雲を追いかけて
04-まなざし
05-宝石の命
MC
06-ADVANCE
07-スペクタクル
08-エンディング・ストーリー
09-from here


結論から言って「死角なし」
シリアスで叙情的な曲からポップでかわいい曲、パワフルで熱を帯びた曲。
歌唱もダンスも実に尖っていて胸をギュっと掴まれる。

そのステージングからは大きく離れた緩いキャラクター。

MC①
一同「大阪に行ってきたよー」
ライブの話ではなく、食べ物の話。

たこ焼きを食べに行ったもののななせだけが別の店の物を食べたと。
こう聞くとななせの造反のようにきこえますが実は逆で、みんなでくくるに行ったもののしゅか、まい、すいは塩味のたこ焼きが食べたかったのにくくるには無くて別の店に探しに行ったという話でした。

串カツも食べに行ったけどななせの食べたかった山芋が何度頼んでも皿から消えているという事態に見舞われたと。何とか他メンに取られずに食べた山芋が美味しすぎて、そろそろご馳走様…というタイミングでさらに2本届いたというエピソード。

ななせさんが宇宙人と言われるけど、こうやって聞くと周りの方が変なんじゃないかという疑問が出てきますね。

「マワループでまた大阪行きます!さらにもう1日あるとかないとか…?」



MC②
告知のコーナー
「生バンドのライブがあります!!!」

こしゅか「紙切れ1枚で来れるよ」
世界中「紙切れ!!!!!!」
こしゅか「だってみんなには1000円なんて紙切れでしょー」
ワードセンスは良いけどシンプルに危ない発言。

新曲「イノセンス」について
ななせ「優勝って感じ」
こしゅか「見どころは歌割かな」



MCに関してはいつも危なっかしいのですが、単独公演ということでより緩い雰囲気はありました。
ただやはりそんな空気でもライブが圧巻なのでもっと多くのヲタクに観てもらいたいなあと思います。

 




文責:アゲ太郎