渋谷のライブハウスREX店長のツイートが波紋を呼んでいます。


元ツイートは削除済。

追ってたわけではないので正確には分かりませんが1000以上のリツイートを受けていたかと思います。




実際にそういう傾向があるのかもしれませんが、余りにデリカシーに欠ける発言。

店長がそうであるように軸はV系の箱のようで(アイドルでしか行ったことが無く不勉強で申し訳ないです)恐らくはその辺のバンギャを褒めたくて書いたんだろうとは思います。

まあバックルームか居酒屋でやれ。

何かを上げる為に、何かを下げる。
愚劣な行為ですね。

褒められているバンギャは勝ち誇っていましたが(それもまあまあ見苦しくはありました)、身に覚えのないドルヲタは憤慨します。

ただ喧嘩腰ではなく、やはり書き方について冷静に。

丁度や出来るだけお釣りが少なくなるように協力してほしいというお願いは勿論店長としてするべき。
良い例としてバンギャを持ち上げるのは問題無し。
無理やり対立構造作ってドルヲタを下げるのは良くない。

これは直接のリプでも引用でも数多く寄せられました。
それに対してトンチンカンな反応をします。


イベントをやってることを主張してきましたが、

で?

という話。仕事だろ。

そこにどういう想いがあるか、が大事なのであってその辺は何も伝わって来なかったです。

普段からドルヲタを軽視しているから無意識にツイートに出てしまうわけで。
ドルヲタを軽視してるということはアイドルを軽視しているということ。


ネタにしようとしてスベったり、不快感を与えてしまうということは誰にでもあります。
この件に関してももっと面白く表現出来たと思います。

ただ、1個人では無く客商売をしている店長としてこれをツイ消しして終わりにするのは悪手です。

何が原因で炎上してるのかも理解出来ていないのでは無いでしょうか。


ライブハウスの評判はすぐに回ってきます。
殆どは悪い話だけです。
それで潰れた下北沢GARDENの例もあります。

このハコだから行きたくないな。
実際にあるんです。

アンスリュームクラスでも使うハコなので避け続けるっていうのは難しいですが少なくともバーカンでお金を落とすのは止めようと思います。

口は災いの元。
失敗をしたら非を認め謝ること。
良い反面教師になりました。



文責:アゲ太郎