アイドルというと「若くて可愛くて歌って踊る」というイメージが昭和からの定番になっており、今なおその固定概念は変わることなく有り続けます。
一方で平成を経て令和になった今、社会のあり方や人々の意識の変化、個人を尊重する風潮が強くなり「固定概念からはみ出ても良い」という時代にもなりました。
その結果今までに無かったようなグループやアイドルが出てきている状態です。
アイドル市場自体は既定路線を外れていない為、需要があるかないかはともかく、多様化すること、それを認めることはとても大事なことだなと感じます。
いま時点では異色とされてピックアップされても5年後10年後は普通のことになっているかもしれません。
最近で言えば国籍、生まれ、血筋になどに関しては20年前辺りから比べて隠すよりも堂々と個性、強みとして前に出していくアイドル、タレントが増えました。
https://ameblo.jp/idolopenchat/entry-12694689178.html
先に上げたアイドルのイメージを覆しているような人をいくつか記録していきます。
女性グループフィールドに男性として参加
LGBTを認める社会の結晶のひとつ
まきちゃん/くぴぽ
たっしー/tietie
たっしー/スーパーマカロニサラダ
張李江/プランクスターズ
砂糖琥珀(コンカフェキャスト)
西岡健吾/ONE BY ONE
男性である上、グループコンセプトとしてゲイを掲げる
二丁目の魁カミングアウト
男の娘というジャンル
MM(メイメイ) → Unlink Cherry(改名)
MM@meimeidol
私たちMMは、"ジェンダーレスアイドル"として活動することをここに宣言します。#メイメイ https://t.co/Vv5HwRFoFk
2021年10月24日 19:00
レズビアンを公言
モエギ@MOEGI_RLSR
私レズで(今更)そんなことをハッキリ公言したらドン引かれるんだろうなって思ったし、男性ファンの人に嫌われるかもって思ったけど、そんなことを言ったら女性アイドルを応援してる女の子たちなんていつもどこか辛いだろうし、人対人としてセクシャルなんてどうでもいいよなと思ってきた。
2021年03月10日 00:17
アイドルの黄金期は14歳とも言われる中40代の美しさで勝負
まりえ(43)/(トイプラ研修生)
MiRichan/POMÜM
アイドル活動を経ての結婚ではなく、既婚者からのアイドルスタート
新妻直佳/有頂天トリガー
→
naoka/ESFRE (未確認です)
結婚、出産からのアイドル復帰
有末陽菜実/MELTЯAGE
私、有末陽菜実は森継亮太さんと入籍いたしましたことをご報告致します😊
— 有末陽菜実 MELT🦋 (@purin122409) 2019年12月19日
また、お腹に赤ちゃんも授かっております。3人仲良く暮らして行きたいと思ってます。暖かく見守って貰えると非常に助かります。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/aLzQeLNVyS
身体的ハンデを持ちながらステージで躍動
事故により下半身不随になるも車椅子でステージに立ち続ける
猪狩ともか(仮面女子)
義足を感じさせないなめらかなダンスがすごい
彩葉すい/U≠may
左目が義眼
千葉みゆう/you-show
ヲタクの求めるアイドルのあるべき姿はある程度一定で勿論そこに需要はあります。
ただ、形が決まるとはみ出したくなる人がいて、その需要を狙う人がいるのも当然です。
チャレンジはどんなことでも大きな意味があると思います。
色眼鏡で見るのではなく、正当に評価をしていくべきです。
オープンチャットでは忌憚なき意見と共に、偏見のない評価もしていければなと思っています。
文責:アゲ太郎