全滅・・・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



大ラスだけは、全部抽選にしてくれよ~゛(`ヘ´#)



じゃないと、電話で一般だと、だフィーがいい目を見て、普通のファンが見れない事態になっているのに。

ええ、大枚払うファンはいますけど、それはどうかと思うのね。

お金払えばいいファンでもないし。


ほんと、Gロッソスタイルは頂けない……

スカイシアターのときより、キャパが少なすぎるんだけど。



ラストだけは、見たいのになぁ・・・・・・o(;△;)o


ファイナルで、我慢?








叫び

CAST-PRIX ZERO VOL.9 (GLIDE MEDEIA MOOK 61)/著者不明
¥1,680
Amazon.co.jp
いや~、ゴセイジャー、いい!!
HEROVISION (TOKYO NEWS MOOK 174号)/著者不明
¥1,950
Amazon.co.jp
だぶりました(泣) でも、お友達に引き取っていただけることに。
大きいよね、1950円って。
東映ヒーローMAX Vol.32 (タツミムック)/著者不明
¥1,365
Amazon.co.jp

HYPER HOBBY ( ハイパーホビー ) 2010年 03月号 [雑誌]/著者不明
¥980
Amazon.co.jp
侍戦隊シンケンジャー 全曲集 (完)秘伝音盤 歌の天下統一/アニメ主題歌
¥3,150
Amazon.co.jp


侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!(特別限定版) [DVD]/松坂桃李,相葉弘樹,高梨臨
¥5,565
Amazon.co.jp

侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦(特別限定版) [DVD]/松坂桃李,相葉弘樹,鈴木勝吾
¥4,515
Amazon.co.jp

侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!! [DVD]/松坂桃李,相葉弘樹,高梨臨
¥3,990
Amazon.co.jp

帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕 [DVD]/松坂桃李,相葉弘樹,高梨 臨
¥4,725
Amazon.co.jp

帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕 特別限定版 (初回生産限定) [DVD]/松坂桃李,相葉弘樹,高梨 臨
¥6,300
Amazon.co.jp
やだ~!! 買わなきゃ!!!
リアルオーディションBoys 【映画俳優】 [DVD]/鈴木勝吾,染谷俊之,良太
¥3,990
Amazon.co.jp

で、これはっ!!!! 


ふふふふ。

積もってますね~。


とはいえ、今の時点で降ると、まだ対策も立てられますが。

靴どうしよう・・・・・・ブーツかなぁ。



でも、沁みるね、うん、沁みる。


交通機関、がんばれ~!!

バルト9 舞台挨拶付き映画。
(映画公開記事用の写真とかムービーに友達と写っているかも?帽子かぶってお面してるんだ(^_^;)写真はうまいことはじが切れてたよ)


Gロッソに、移動

真剣ショー

近くのジョナで食事、だべり。


プレミア2連チャン。


六本木 某居酒屋へ。



ただいま、帰宅ちう。



楽しいことは疲れない(笑)


至るところで、お知り合いに会って、来年はそんなこともないかしら?とか、ちょっと思ってみたり。


あ~でも、護星者はなんかはまる?かも。おっかけでなく、いろいろ!(笑)
しかし、明日も早いぜ!




起きれるかぁ?
彩時記-100130_110849.jpg



バルト9の公開前夜の舞台挨拶にいってきましたよ~★


いつものまろ姉様が司会のなか、6人登場。


圭ちゃん、臨ちゃん、しょご、桃李、ばっち、す~ちゃんの登場。


圭ちゃんはくろぶち眼鏡に、シャツ、ジーパン、ブーツかな。

臨ちゃんは不思議の国のアリスのような、ふわんとした水色?ワンピに赤いヘッドリボン。

しょごさんは、今日のビジュボの画像のジャケットにハット、左手にドクロ入りの手袋、黒ジーパン?

桃李さん、白いシャツに黒ベスト、グレーパンツ。髪の毛がやけに、くるんくるん。なにもしないと、ああなのかな?

ばっちさん、え~っとブルー系ジャケット?ストールだっけ? ごめん、愛がたりてないのか、朧げ。

すーちゃんはふわんとした素材の花柄ワンビに、茶色のウェスタンブーツ



最初はお約束、自己紹介。じ~っと見ていたので、意識飛んでます。

ばっちさんが、あいかわらず変。んで、なぜか強気。んで、やっぱり、空気読めてません(笑)


覚えているのは…桃李さんの見てほしいところ、走輔とのからみ。やっぱり正反対の性格のレッド同士、なかなかにおもしろす。私、ゴーオンはちゃんと見てなかったので、ちょっと新鮮です。

圭ちゃんは、徳にいに「NG出したらぶっとばす」言われたらしく、挙動不審、もとい、びびっていたとか。

あ、夏の映画は出ていなかったっけ…とか、かましました。

うん、きっと初登場だから、緊張していたんだよね、あの頃は。

臨ちゃんは夏の映画の見所はと、EDと言ったのですが、衣装の変化の部分とかね、ENDロールで見切れて(きえて)しまうので申し訳なく思ったが、今回も最後はダンスシーンが見所と。

テンポよく位置関係が変わるので、みんなが満遍なく消えるので、ちゃんと見れると。

す~ちゃんは、それぞれワールドに飛ばされたみんなの衣装や行動、性格?そこがいつもと違う感じなので、よく見てくださいね~と。

ばっち…なんだっけ、ああ、もうそれはいいですよね~、いいんじゃない?とアウェーなことを言って、大ブーングをもらって、『やっちまったな、自分!』とようやく気がついたようですよ?


あとは、まろ姉様の誘導で、テレビのことも。

あと2話、終わるんですかねぇ、みたいなwww一応、影武者騒動が終わって、一気にラストかなぁ、と言ってましたねぇ。


抽選会もありました。チケットの半券で。

パンフレットに6人のサイン入り。6人が一枚一枚引いたんですが、偶然にも当たったのは、後ろのほうのお客様ばかりだったので、福があったねぇと圭ちゃん言ってました。


で、ずっと最初から舞台に3月から稼動予定のダイスオー。

それを見た圭ちゃん、いきなりサイヤ人のように構え(笑)「ダイスオ~!」と叫んだのですが、自分でも何をしたかったのかわからなくなったらしく、一気にね、顔真っ赤にしてました。

んで、汗も異様にかいていた(笑) めがねはずして汗、拭いてた。


これを、プレイする人をやはり抽選で2枚引いたんですが、黄金の左手(最初は圭ちゃんが言ってたんですが桃李さんぱくり(笑))で桃李さんがひいたところ。

二人とも、4歳の男の子。しかも一人の男の子、「りゅうのすけ」くんだったという! なんて、偶然。


ばっちさん、男の子に握手して「大きくなったら、君がシンケンブルーだ」といってました。 セリフ違うかも。

そんなわけで、もう一人の子が桃李さんサポート、ちびりゅうのすけくんをす~ちゃんサポートで、ダイスオープレイ。

だいすお~って、ほんとにね、ガンバライドより大変です。真ん中の機械をまわさなきゃいけないので、結構、体力仕事。連続では出来ないかも(笑)

最低5枚は必要なんです(まあ、キャラを選ばなければスキップすることで、ランダムにキャラクター選択されるとは思うのですが、ここでドリーム戦隊をしたかったら、5枚はないとつまらない)全56枚だそうですよ、第1弾はっ!


4歳のお子さんたちなので、頭脳戦というよりは、言われたとおりにやっていただけなので、ロボ戦まではいかなかったのですが、楽しんでくれたようです(●^o^●)

うん、へたに大人の人が選ばれるより、よかったですね。 

稼動前だから、プレイはしてみたかったけど(笑)あ、プレミアで出来るかな?

彼らにもサイン入りパンフレットがプレゼントされました。


うう、ほんとTALKの内容がふっとんでます、すいません。


あ~っと、はけるとき、桃李さんが、「Gロッソで君と握手!」 って言ってたんですが…そんなこといったら、大きなお友達が、自重しないと思うよ(笑)

圭ちゃんが最後にぺこぺこと頭を下げていたのが、圭ちゃんらしいなぁとか。思いました。


映画はね、スーツアクター萌えさんにはほんと、たまらんです。

いとさん=ごーおんれっどと、ざわさん=しんけんれっどの戦い終わったシーンが、もう、透けて見えた(笑) も~、たまらん!!!

ゴセイジャーの竹内先生=レッドの可愛らしいこと。レッドの男の子が自分と同じ誕生日なので、なんか他人のように思えない(笑)

ブルーとブラックにも萌えていた(笑)

すいません、しょせん皮スキーで。


明日…今日も、またじっくり見る~!!!


舞台挨拶、楽しみだ~★

特撮の特の字にも反応していなかったときは、まったく無反応で。

友達は結構、見る専門の人が多かったので、話をすると端々に出ていたものでした。

でも、その友達はみんな地方だからスカイシアターに行くとか、イベントになると行くとかはなくて。

うん、テレビ放映を見ているだけで満足する感じだった。


そのあたしが、いまや殺人的なスケジュールを組んじゃうくらいはまっているんですもん(影ではあんなこともしてるけどさ(笑))人生何が起こるかわからないよ、ママン!!!


別にね、聖地に行こうと思ったわけではないんですが、ライダーの映画をもう一回見たいと思い検索したら、都内で近いところは、大泉TJOYしかなかったわけです(T▽T;)


行く暇なかったんだよ~!!

うん、あるわけない。


でも、おやっさんは見たい・・・・・・(笑)


じゃあ、行くんなら、気になるところもついでに行きましょうか!!


と、2箇所もチョイス。


都内に住んでいる地方出身者ですが、行動範囲は限られるものですよ。

だよねぇ?


誰かに会えないかな~といいつつ、タイトな時間をやりくりしつつ、大泉学園にGO!!



ボウケンジャーにはまったときに、番組が終わった年の春先にそれが縁で知り合った方々と、行きました。


特に何かをするわけではなく、出演者さんたちが通ったであろう道を通り、ここがかの有名な(ファンの中では)撮影所を遠めに見、ファーストフード点で取りとめもなくだべったものですが。


そのときに入ったラーメン屋さん「とらのこ」さんが閉店されてました。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。うわ~ん。 中華屋さんに、なっていたかな?


そんなことを確認しつつ、意外と結構な距離を感慨に浸りながら歩いて、大泉TJOYに。


映画のライダーの座席をとってから、向かいのショッピングセンター?に。


インドカレーのお店。 さて、わかるかな?


彩時記-100126_144501.jpg

15時近かったんで、一人のお客さんがまったりと新聞を見ている中、インド人の店員さんがオーダーを取ってくれまして、15時まではランチが適用されるので、Dランチ★


サラダとソフトドリンクがついたのですが、ええ、当然「マンゴーラッシー」(笑)

うん。発音、よかったですよ~♪


彩時記-100126_145051.jpg





彩時記-100126_144802.jpg

うまうま。ニコニコ


とはいえ、15時は過ぎ、申し訳ないので慌てておなかの中に、かき込んだのが残念といえば残念。

美味しかった~★


違うお店で、やはりインドカレーなるものを食しましたが、日本のカレーとはまxったく違いますから。

やっぱり、ナンなんですよ! 


また、行きたいよ~!!

いけなくはないけど、やっぱり、やや遠い得意げ


店員さんも、なんか人懐こい感じでした。


後半に、つづく!!