特撮の特の字にも反応していなかったときは、まったく無反応で。

友達は結構、見る専門の人が多かったので、話をすると端々に出ていたものでした。

でも、その友達はみんな地方だからスカイシアターに行くとか、イベントになると行くとかはなくて。

うん、テレビ放映を見ているだけで満足する感じだった。


そのあたしが、いまや殺人的なスケジュールを組んじゃうくらいはまっているんですもん(影ではあんなこともしてるけどさ(笑))人生何が起こるかわからないよ、ママン!!!


別にね、聖地に行こうと思ったわけではないんですが、ライダーの映画をもう一回見たいと思い検索したら、都内で近いところは、大泉TJOYしかなかったわけです(T▽T;)


行く暇なかったんだよ~!!

うん、あるわけない。


でも、おやっさんは見たい・・・・・・(笑)


じゃあ、行くんなら、気になるところもついでに行きましょうか!!


と、2箇所もチョイス。


都内に住んでいる地方出身者ですが、行動範囲は限られるものですよ。

だよねぇ?


誰かに会えないかな~といいつつ、タイトな時間をやりくりしつつ、大泉学園にGO!!



ボウケンジャーにはまったときに、番組が終わった年の春先にそれが縁で知り合った方々と、行きました。


特に何かをするわけではなく、出演者さんたちが通ったであろう道を通り、ここがかの有名な(ファンの中では)撮影所を遠めに見、ファーストフード点で取りとめもなくだべったものですが。


そのときに入ったラーメン屋さん「とらのこ」さんが閉店されてました。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。うわ~ん。 中華屋さんに、なっていたかな?


そんなことを確認しつつ、意外と結構な距離を感慨に浸りながら歩いて、大泉TJOYに。


映画のライダーの座席をとってから、向かいのショッピングセンター?に。


インドカレーのお店。 さて、わかるかな?


彩時記-100126_144501.jpg

15時近かったんで、一人のお客さんがまったりと新聞を見ている中、インド人の店員さんがオーダーを取ってくれまして、15時まではランチが適用されるので、Dランチ★


サラダとソフトドリンクがついたのですが、ええ、当然「マンゴーラッシー」(笑)

うん。発音、よかったですよ~♪


彩時記-100126_145051.jpg





彩時記-100126_144802.jpg

うまうま。ニコニコ


とはいえ、15時は過ぎ、申し訳ないので慌てておなかの中に、かき込んだのが残念といえば残念。

美味しかった~★


違うお店で、やはりインドカレーなるものを食しましたが、日本のカレーとはまxったく違いますから。

やっぱり、ナンなんですよ! 


また、行きたいよ~!!

いけなくはないけど、やっぱり、やや遠い得意げ


店員さんも、なんか人懐こい感じでした。


後半に、つづく!!