9曲目は『ハイ!ハイ!ハイジャンプ』


チームCさんの曲で、全体曲になった時に選抜メンバーとして選んでもらえた曲です。

チームCさんの曲は楽しくって全曲好きなのでみんなで踊れるこの曲を選びました。

ばやしさんとWセンターにしちゃいました!

セリフのところで海老さんから順番にばやしさん、りりちゃん、むっちゃんがメッセージをくれてびっくりしました!嬉しすぎる!

(優ちゃん時間なくてごめん(><))




10曲目は『アイドルカレッジと魔法のユートピア


これは語り始めると論文級に長くなるくらい思い入れの強い曲です

2019/07/14にサマーワンマンを開催することが決まり、まだダンステストに合格していない中で王子様という大役を頂きました。

ダンスも立ち位置も当時の私には難しくて、毎日練習してテストも何回も受けました。

YOSAKOIの練習も同時に始まっていたので必死だったのを覚えています。

合格した時のテストも泣きながら受けていたのですがその時は辛くて泣いていたんじゃ無くて、先生の表情から頑張りを認めてもらえたことに感情がいっぱいになって溢れました。

その時のことを覚えてくれているメンバーが多いくらい、私にとってアイカレの中でも人生の中でも大きな分岐点のひとつです。

なので今回も王子様を演じ、本当の王子様であるちぃさんにはお姫様になって頂きました。

ちぃさんは私の王子様でありヒーローです!



11曲目は『パンタスティック!』


わいわい系な曲続きでここに入れました。

Wセンターでもう1人のセンターはほのたんにお願いしました!

優ちゃん、りりちゃん、のんのん、かのんにも出てもらいまして 練習してきてくれてありがとう😭

ぱんちゅコール大好きっ!



12曲目は『ビーマイゾンビ』


パンタ最後のポーズとビーマイ始まりのポーズが似ているのでこの並びにしました。

ちぃさんのセンターが大好きなのと、ダンスパートの多い位置をする事はあっても歌割りの1番多い位置をする事はあまり無いのでセンター横の位置を選びました。いっぱい動いてて楽しそうな位置だったのでつい

そしたらラストの位置を交換してくださって、オイシイ感じで終わることが出来ました🤤



13曲目は『ジャンピングホップ』


ビーマイが三角形の立ち位置で終わるので同じ形で始まるジャンピングを並びに入れて、間奏移動にしてもらいました!

ちぃさんがビーマイラストでなみをセンターにしてくれたのでめちゃくちゃ綺麗に始まりました!気持ちいい!

煽りは元気なこの曲にぴったり、むっちゃんにお願いしました!

最高の煽りをありがとう!おかげでめっちゃむっちゃ盛り上がりました!

みんなでの全力ジャンプ、ノンストップの最後の方でこれは鬼だったかも知れないです笑




14曲目は『クリームソーダ理論』


歌割りのある大切な曲で、出られるメンバーの多い曲でもあるので、みんな出られるライナーの前に入れました!

えいえいおー!と悩んで ベストオブのランキングには入れなかったクリームソーダ理論を選びました。

楽しくて大好きな曲です!



15曲目は『青春ライナー』


ラストはやっぱりこの曲です( ¨̮ )

煽りは私の中でライナーの煽りといえばのじゅりさんにお願いしました!

そしてクラスメイトさん、卒業タオルを作ってくれてありがとう!

ふりまわしてジャンプも跳びまくりました!





という感じでセトリや立ち位置を決めました。

最初の2曲は経験のある立ち位置にしたり、シンメがはっきりしている曲では同期や仲良しのメンバー、同じチームのメンバーをシンメにしたり… と考える時間もとっても楽しかったです!




みんなのライブ中の楽しそうな顔や遊びや自由な姿が本当に嬉しくて、世界一楽しい幸せな時間に出来ました!




ひとつも見逃したくなくて、メンバー用のライブ映像も何度も観ました




ライブをしている時が1番自分でいられるような気がしますし、ライブをしている時の自分が1番好きです!




こんな感情になれるものに出会えたことをずっとずっと大切にします。ずっとずっと支えになります。




本当に楽しかったです!




素敵なライブをありがとうございました!




高橋なみ