まあそれはゲームの話なので置いておかないとして、

 

記念生放送、多くの人たちのコメントがあったり中村悠一プロがまさかのキャラコンプ唯一神だったり見どころ多かったですな。ここだけレポートも面白かった。

 

というわけで、ぼくのここだけレポートをやってみますか!

書きたいネタが溜まって仕方ないのに余計な企画増やしてどうすんだっていう話なのではあるが、さすがに書くなら今しかないので仕方がない。

 

というわけでまずは記念シナイベの旅路の記憶から!

 

 

 

 

始めたそもそものきっかけは、当時そこそこやっていたLoWというブラウザゲームで体力を消耗しながら探索を進めていくんだけど途中で何回か手動回復できるよ!という新コンテンツが追加されたときに、割と消耗が激しくて1日持たないので出先でも確認出来るようにガラケーのサブにタブレット欲しい!となってAndroidタブレットを購入したこと。

 

そこで、せっかくゲーム端末(違う)を買ったことだし今まで興味はあったけど出来なかったスマホ向けのゲームも触ってみよう、ということで、以前からかりおっさんの設定をネットで見かけて気になってたグラブルを始めてみようとなった次第。

デレステもそのころ始めたんだけど、最初に買った端末がヘボすぎてロングアイコンがちゃんと押してても途中で途切れてしまうというゲームにならない欠陥を抱えていたため、デレステはすぐに休止気味になって本格始動するのは端末を買い替えてから。

 

始めたころはまだムーンもないしキャンペーンの無料ガチャも1回無料だった時代。今では考えられないくらいAPが貴重だったこともあり、自然回復を中心に毎日ちょっとずつ進めていくような感じだったので、初めての最終上限解放でかりおっさんをLv100にするまでに半年ぐらいかかった記憶。今じゃ1日かからないのにね。

 

というわけで、最初の指輪ももちろん…

 

 

こうなるわけです。

 

しかし一方で、徐々にゲームでの周回量が加速的に増えていくので、初期にいっぱい使ってた子も近年の周回編成でゴリゴリ使ってる子には旅した回数では圧倒的に勝てない模様。

 

 

自分はあんまり周回編成にエッセルを意識して入れることは少なくて(加入順も9番目と最後の方、これはかなり少数派と思われ)、アーカルム用などにグラゼロ編成を組んでいたときは裏にはメダル拾いの土レさんとLv上がってないキャラが基本みたいになってました。その甲斐もあってか、ともに戦った仲間TOP3はご覧のような面々に。

シスくんはかつては何度調整されても使い所が難しい子扱いされていましたが、ついに念願の覚醒+エレシュキガルによる「シナイベや四象程度のワンパン周回なら全属性エレシュキガルでよくね?」問題によりここ数年の出番が激増した結果3位入賞と相成りました。

 

 

 

 

はい、ここ注目!

たぶんここにドロッセル入ってるのはかなり少数派なはず!

 

これは何故かというと、昔からドロッセル大好きで、かつてはAT中のカルテイラ入り島HARD周回編成に、今はPro周回用の編成にRボーナス要員としてずっと使っていた結果こうなったと思われます。SSR昇格+シナリオイベントは本当によかった…ありがとうございます。

 

これが集計された時点ではまだリミボクラスはカンストしていなかったんだけど、今日生放送みながらフェディエル救援をぶん回していた結果、

 

 

無事ドロッセルもリミボクラスカンスト!めでたい。

 

 

 

 

これは水のフルオート編成でフロントにしてる面々なので、納得の選出。リリィは水の安定の要なので、新しい初心者向けコンテンツで実質配布されるのは初心者にとってマジで神だと思われます。クラシック落ちしてるとガチャでも自然には手に入りにくいしね。

 

ただ最近は最終ハーゼがブイブイ言わせてるので、来年あたりアンチラは抜かれそうな気がする…。

 

 

 

 

前述の通りアーカルム周回などのグラゼロメダル編成+裏カイムくんということで鉄板の構成。土の汎用編成ではかりおっさんマキラアルルメイヤの杖パっぽいのを組んでるので、おっさんを使ってない訳じゃないんだけどカイムくんは土マグナハイランダーで周回編成や高難易度向け編成にも常にいるので抜かれるのは仕方なしか。

 

 

 

 

風はサマースクラッチでリミメア取ってからは、リミメアの短期編成しかほぼ使ってないのでこれまた納得の面々。

カッツェはキャラは好きなんだけど性能でハーゼに負けすぎているので(というかハーゼに勝てるキャラが何人いるのかという話なのだが、) 調整で一花咲かせて欲しいところ。

 

 

 

 

はい、ここも注目!

世間では割と後回しにされがちなフュンフですが自分は昔から好きで、グラゼロのサラーサ、つよばはマヒのソーンに次いで3番目に加入させました。火力に直結する性能じゃないから外されがちだけど安定感は抜群なので短期編成以外にはとりあえずフュンフ!て感じで入れてます。

 

 

 

単純なリミボクラス高い順だともっと上のキャラもいっぱいいるので、やはりちゃんとクエスト周回した回数がものをいっている模様。

 

 

 

 

 

はい、これも概ね鉄板ですね。

ウーフ&レニーは確定TA枠でエレシュキガル編成やキャンペーンクエ編成で結構使ってたのが評価された模様。

 

 

 

ビッキィやりっちょや水ゾを押しのけて入ってきたのは割と意外な感じではありました。

 

ちょっと長くなってきたので、今回は珍しく記事を分けて書いていきますぞ。

その2へ続く!