こんにちは。はおとです音譜

 

明日は学校です。

それでも7連休。明日、行ったらまた土日。

連日連夜、深夜族ですグラサン

 

いつもお世話になっている男性の方から、

予定より早めですがヘアドネーションのために髪を切ります!と

ご連絡をいただきました。

 

お写真も加工してくださっていて、とても嬉しいですラブ

そして、長い間、お疲れ様でしたラブラブ

 

発送の際のお手紙やグッズなどに貼らせていただいている

小さい「ヘアドネーションマーク」のシールなどを作ってくださった方です。

いつもご協力いただきありがとうございます飛び出すハート

 

思い起こせば、活動開始当初、ヘアドネーションマークを小さく印刷したものを

一つ一つハサミで切って糊で貼るという原始的な作業も行なっていたのですが、

そのガタガタのヘアドネーションマークシール風を見かねて、

きっと作ってくださったんだろうなぁ〜と思います。

懐かしいです…(消したい過去笑い泣き

 

さてさて、ご提供いただいたお写真はこちらになりますキラキラ

44cmの長さがあったようです。

綺麗な長い髪です乙女のトキメキ

 

 

2019年から髪を伸ばされていますが、

2020年8月からカットするまでほぼ毎日写真を撮っていたということに

一番驚きました!真似したくてもなかなか出来ません汗

 

私の父と同じ年齢の方なのですが「日々の変化」に敏感になることは

健康管理などを含め、自己管理をする上で大切なことではないかな、と思います。

 

短い髪ときは苦戦されているのが伝わって来ますが、

後半は髪の重量もあり余裕な印象かつ貫禄もあります音譜

 

担当された美容師さんについても、

 

長い髪の毛を大切に出来るだけ長さを取れるように切って下さいました。

 

とのことでした。

 

 

私がヘアドネーションについて調べていた頃(中1の頃)は

文献らしいものも国内外でほとんどありませんでした。

 

また、諸外国では「髪を売る」という文化があることも知りました。

それくらい髪の毛は有益なものとして捉えている国もあり、実は決して、

気軽に誰でもできるボランティアではないということもわかります。

 

「こんなに時間をかけて伸ばしたのにな…」と思っても切る時は一瞬ですが

それから新しい自分が発見できるのではないかと思います。

そして、ヘアドネーションマークが、ヘアドネーションをするしないに関わらず、

人と人を繋ぐためのツールになってくれたら良いなと思っています。

 

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

This is a man donated his hair at the length of 44cm the other day. He took pictures that condition of growing his hair everyday! I'm growing my hair out as well, but I think I cannot take photos constantly as him. Also, he always support my activities such as making sticker of Hair Donation Mark. Thank you as always, and congratulations on your hair donation :)