ハノイのみなさん、こんにちは

Japan Beauty Style グループ 関口です
 
 
前回の入籍ブログは、みなさんをかなりビックリさせてしまった様で、申し訳ありませんでした(>人<;)
 
あんなイケメンと、、、私が、、、
あるわけないので、余計ビックリさせてしまいましたよね
 
現実は育児と仕事をヒィヒィ言いながら、こなしており、女を忘れ、おばちゃん真っしぐらです
 
先日は、ナッツの通う小学校でがっかりすることがあり、日本の教育って、本当に素晴らしいの?っと考えてしまいました
 
事件は、ナッツのマラソン大会
 
 
確かに私が悪い
 
停めていけない所に、車を知らずに停めてしまい、放送がかかったので、
 
「すみません!」
 
と飛んで行きどかしました
 
男女の様な教務主任の先生から、
 
「ありえんし〜」と、かなりヒステリックっくに、怒鳴りつけられました
 
 
続いて、私の後ろに停めたお母さんにも、
 
「張り紙が貼ってありますが、目っ 見えてますか?」と、、、父兄の見てる前で怒鳴りつけられました。
 
 
う〜〜〜ん
 
確かに私もその人も悪い
 
ただ、もう少し言い方もある。
 
すぐ、私はお客様の接客に置きかえてしまうのですが、「先生 と 父兄 」と、「サロンスタッフ と お客様」は、立場が違うのですが、もし時間に遅れてきたお客様に、「ありえんし〜」とは、言わないですし、こんな言葉は、お客様に思いつきません
 
 
この先生も人間ですし、私の行いによほど腹を立てたのだと思いますが、言っていい事、悪い事があり、こんな思いつきな乱暴な言葉で、子供たちを叱らないでほしい。
 
 
家に帰ってきてからも、何か心がもやもやし、学校が終わるのを待って、一言学校に、言いにいきました。
 
私の行動をモンスターペアレンツと、言われたら仕方ないですが、、、
 
 
みなさんなら、どうしますか???
 
ちょうど、こんなこともきっかけになり、週末、早稲田大学が主催している子供大学学園祭に、ナッツと行ってきました
 
私は私立が全て素晴らしいという考えではなかったのですが、ナッツには、もっと自分で色んな事を考える教育が合ってるのかと思い、まずは、レベルの高いところから、見てみょうとただの思いつきです。
 
 
本庄早稲田中等部&高等部↓↓↓
山ん中にありました
 
{5A26CDEF-9BBC-4FAC-83D3-3D581A66283E}
 
 
ロボットの仕組みを勉強したり
 
{7EAFD968-7EAD-4430-9F91-C36D0B0C6CDF}
 
どうやったら、早く走れるのかを、研究したり
 
{C492FA4E-8BE5-46A2-80E5-DAB2BF472A58}
 
 
早稲田魂を勉強したりと、、、
 
{EF6FD31E-2AB6-4C03-9EC7-50463636DA4D}

ナッツの目は好奇心でキラキラしていました
 
ハノイでも、日本式教育は人気だとか、よく耳にしますが、本当の日本式教育って、どこまで理解されてるのでしょう???
 
 
私も、日本式教育の良さはなんですか?
と、ベトナム人に聞かれたとしても、こたえられないです


にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
ランキングへのご協力よろしくお願いします!