猛暑で売れ筋変化? | 春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店といえばビンディー。インドカレーの神髄を極めたスパイシーチキンカレーをご賞味あれ!
春日井で美味しいナンとカレーをお探しの方は是非ビンディーへお越しください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

猛暑で売れ筋変化?

 

こんばんは、ビンディーの小林治巳です。

記録的な猛暑で、消費に変調が起きている。飲料やアイスクリームといった従来型の商品に加え、「男性用の日傘」や「省エネ扇風機」、コンビニエンスストアの揚げ物、といった新たな売れ筋も出てきている。

 

生活用品を扱う「東急ハンズ」では、5~11日に、男性用の日傘の売り上げが、昨年の同じ時期の4倍に膨らんだ。担当者は「40代以上の男性や、外回りの営業社員の購入が多い」と話す。たまらぬ暑さに、これまでは女性の利用が多かった日傘が、男性にも広がっている。

 

家電量販店では、省エネの新型扇風機が人気だ。

 

ビックカメラによると、直流モーターで動く「DC扇風機」の10、11日の販売台数が昨年の同じ時期の週末の3倍に急増した。

 

担当者によると、従来型の交流方式よりも風量を細かく調整でき、省エネなのが特徴だという。作動音も静かで、微風運転ができ、寝ているときの利用に適している。さらに、「扇風機はその場で持ち帰れる点が受けている」と同社。エアコン設置までの時間ががまんできない消費者に、人気を呼んでいるようだ。

 

コンビニでは、夏は暑いほど売り上げが伸びる。セブン―イレブンでは、冷やし中華やざるそばなどの10~14日の販売額が、昨年より3~5割増加。アイスも3割増、大容量の水やスポーツ飲料は6割増えた。

 

思わぬ人気商品もある。

 

ファミリーマートでは空揚げやコロッケなどの5~11日の売上高が、昨年の1割増しになった。同社は「家で揚げ物を作る人が減ったためでは」(広報)とみる。油料理をすれば、家のなかがさらに暑くなるだけに、コンビニでの購入で済ませているようだ。

 

大手スーパーのイオンは「『クーラーの利いたお店に涼みに行こう』という人も増えているのではないか」とみる。小売業界にとって、猛暑は歓迎だ。(朝日新聞)

 

概ね納得のいく数字だけど、男性の日傘だけは本当に?だね。だって街中で見たことないからね。都会ならまだしもちょっとローカルな街で男性が日傘を持って歩くのはかなり勇気いるよね。9月も結構暑いからね。勇気ある男子は、地元一番のりで日傘で歩いてみるのも良いかもね。

 

暑い夏に売れるものといえばカレー。(笑)暑い夏だからこそ汗をかきながら食べてほしいね。皆さんのお越しを待っています。

 

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございました。

小林治巳