
にほんブログ村
こんにちは、ビンディーの小林治巳です。
リーグ第2戦でイタリアと対戦。2点を先制しながらも逆転を許して
3対4で敗れ、2連敗を喫したことでグループリーグでの敗退が決
まった。
奪って2対1で前半を折り返した日本だったが、立ち上がりの50分、
吉田のミスからエリア内でボールを奪われ決定機を招くと、内田の
オウンゴールで追い付かれる。さらに直後の52分には長谷部がエリア
内でハンドを犯してPKを献上。これをバロテッリに決められ、後半
開始わずか7分で逆転を許した。
ボールは回させてもらえるものの決定機を作るまでには至ら
ない。それでも、迎えた69分、右サイドでFKを得ると、遠藤
のキックに岡崎がニアを合わせ、3対3と試合を振り出しに
戻した。
グループリーグ突破のためには勝ち点3が欲しい日本は、
75分には吉田のオーバーラップから長谷部が強烈なミドルを
放ったが、惜しくも枠外。さらに82分には決定的なチャンスを
迎えたが、岡崎のシュートはポスト、こぼれ球を狙った香川の
シュートもクロスバーに弾かれた。このまま一気に勝ち越した
い日本だったが、86分、DFラインのギャップを突かれマルキー
ジオに抜け出されると、ジョヴィンコに決められ痛恨の4失点目。直後に吉田がネットを揺らしたが、無情にもオフサイドの
判定で同点ゴールとはならず。猛攻も及ばず惜しくも敗れ、
残念ながらグループリーグでの敗退が決まった。(ISM)
そもそもコンフェデレーションズカップにでている国からして
高レベルだ。日本と同じリーグ内には、ブラジル(FIFA
ランキング13位)、イタリア(FIFAランキング6位)
(FIFAランキング18位)がひしめきあっている。
FIFAランキング22位の日本としてはイタリア戦は評価してあげるべきではないか?
前だったからね。コンフェデレーションズカップはワールド
カップの前哨戦のお祭りだ。とりあえず世界のレベルを再認識
してもう一度組織の再構築を取り組んでほしいね。
しかしブラジルの暴動。ワールドカップ本当に大丈夫~?
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。
小林治巳