トルコのデモ、アンカラなど48都市に拡大! | 春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店といえばビンディー。インドカレーの神髄を極めたスパイシーチキンカレーをご賞味あれ!
春日井で美味しいナンとカレーをお探しの方は是非ビンディーへお越しください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こんばんは、ビンディーの小林治巳です。



 



トルコのデモ、アンカラなど48都市に拡大



 トルコの最大都市イスタンブールで5月末に始まったデモは、
首都アンカラなど少なくとも計48都市90カ所に拡大し、
トルコ内務省は2日、939人を逮捕したと明らかにした。

AP通信によると、警官隊との衝突などで数百人が負傷した。
デモは2日夕現在、鎮静化に向かっているが、エルドアン政権の
対応次第では再燃する可能性もある。

デモはイスタンブール中心部の再開発計画への抗議として始まったが、
警官隊が当初、催涙ガスや放水車などで鎮圧を図り、反発した市民と
衝突して一気に拡大した。その後警官隊は撤収し、デモも収束したが、
イスタンブールのカディル・トプバシュ市長は1日、地元テレビに
出演し、「(警官隊は)もっと早く撤収できた。民主主義国家では、
人々は(それぞれの)考えを持って集まることができるものだ」と
述べ、政権の強権的な対応を暗に批判した。



 
イスタンブールは東京、マドリードと2020年夏の五輪招致を
争っており、今後の展開次第では影響を及ぼす可能性もある。



 

デモの背景には、エルドアン政権への不満の高まりもあるとされる。
政府は最近、アルコール類の販売を一部規制するなどイスラム色を
強め、市民の批判が高まっていた。(毎日新聞)



 
ここに来て、五輪招致の状況が変わってきた。



 
トルコの混乱を歓迎もせず、
あくまでも中立的な立場で意見を言わせてもうらけど、当初より
今回の五輪誘致はイスタンブールが優勢だと思っていた。



◇まず五輪誘致活動が今回五回目で、開催となれば初めてである事



◇経済成長が著しく、高度経済成長期の日本に似た人口構成である事



◇猪瀬さんがアメリカの新聞に日本のマイナス要因な発言をしてしま
 った事



 
等々がその理由だった。




ただこれで状況が若干変わってきたような気がする・・。



もちろん、マドリードもあるわけだけどこの目が非常に低いと
思っている。



◇1992年にバルセロナオリンピックを開催している事



◇経済が壊滅状態な事



◇大陸間持ち回りの観点から考えると今回はアジアもしくは
 ユーラシア大陸だから



 
うーん9月の開催都市決定まで目が離せなくなってきましたよ~!



 



ここまでお読みいただきまして



ありがとうございました。



小林治巳