円安加速で一時1ドル102円台!! | 春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店といえばビンディー。インドカレーの神髄を極めたスパイシーチキンカレーをご賞味あれ!
春日井で美味しいナンとカレーをお探しの方は是非ビンディーへお越しください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こんにちは、ビンディーの小林治巳です。



 
円安加速で一時1ドル102円台



 13日朝方の外国為替市場で円相場が午前8時すぎに
1ドル=102円台に下落した。

2008年10月以来、
約4年7カ月ぶりの円安ドル高水準となる。102円10銭台まで下げたが、その後は102円をはさむ展開となっている。



 

午前8時半現在は、
1ドル=101円99銭-102円01銭、1ユーロ=132円21-
24銭となっている。円相場は前週の10日未明に1ドル=100円を突破し、午前中に101円台まで下落したあとは主に101円台で取引されていた。



 13日朝方は101円台後半で取引が始まったが、徐々に円が値下がりした。(産経新聞)



 
円安効果で輸出に頼っている企業業績が軒並み上がっているけれど、
良いことだけでもないんだよね。

自給率の低い食糧品は軒並み上がるし、ただでさえ高いガソリンなどの燃料費が高騰する。海外旅行も減るし、輸入に頼っている企業が苦しい立場に追い込まれる・・。



 
為替の変動は表裏一体なんだよね。



過ぎたるは及ばざるがごとし!



 
大企業が円高になっても利益を上げることができた様にそろそろ日本企業も円安対策を確立しておく必要性がある。

トヨタは為替相場が1ドル=¥78でも利益がでる仕組みを構築しているらしい。ということは今かなりのうはうは状態だ。(^.^)



 
このあたりが日本企業の強みだと思うけどね?



 
ここまでお読みいただきまして



ありがとうございます。



小林治巳