
にほんブログ村
こんにちはビンディーの小林治巳です。+34
サッカーJ1の名古屋グランパスは、
日頃選手が寮で食べている料理などを紹介した
レシピ本「名古屋グランパスの食育レシピ
勝てる子どもの『元気ごはん』」を3月8日、
主婦の友社より発売しました。
グランパスでは育成年代の身体づくりに力を入れており、
育成所属の選手に管理栄養士がアドバイスを行ったり、
寮に在籍している選手の栄養管理をしている・・。
また総括・ホームタウン推進グループの西垣美貴さんは
社会貢献の一環として、学校などに栄養士を派遣し、
食育講演なども開催しているんですって。
その情報を出版社の方が知って、
今回グランパスに打診が来たと
出版の経緯について振り返る。
グランパスU-18は日本代表DFの吉田麻也選手(英・サウサンプトンFC所属)
のように、
フィジカルが屈強な欧州リーグで活躍する選手を輩出している。(サカエ経済新聞)
タニタの成功をうけて各社がレシピ本に参入していますよね。
ある男性有名俳優はもはやシェフと化しており、
自社ブランドのオリーブオイルを発売する有様・・。
今朝、テレビを見ていて驚いたのは、
アメリカシアトルのスターバックスコーヒーの本社には
日本食専門の社食があるんですって・・。
もちろんヘルシーな食事で肥満防止を目的としているらしい。
日本の『食育』ブームのキーワード『安全』、『健康』、『美味しさ』は
今後もますます世界的な広がりをみせそうです。
これも日本発の文化になっていくような気がしますね。
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。
小林治巳

にほんブログ村