自己紹介はこちらから♡












明けましておめでとうございます♡





(初詣にいったら手水舎がとっても華やかでした♡)








今年のお正月は
入籍して初めてのお正月でした♡





今までと違うのは
親戚のお家に行くにも
初詣に行くにも
「家族」として一緒にいけること





なんだか感慨深い時間でした







そんな旦那さんとの初お正月の過ごし方に

私がこれまで旦那さんと
積み上げてきた時間が作り上げた関係が
色濃くでているなぁと思ったので

ちょっとみなさんにシェアしたいなと♡






元旦は
一緒に私の祖母のお家に行きました♡
その帰り道の1時間








喧嘩してました😇笑










旦那さんの本当に些細な言い方が
私にとっては嫌で


どんなに些細だろうが
元旦だろうが
運転中だろうが





見逃しません








なぜかというと

①私にとって今は「小さな不満」も
言わない間に何かのタイミングで思い出し
徐々に彼の「嫌いなところ」にまで膨れ上がるから


②今すぐ言わないと
彼にとっては何気なく言った一言すぎて
後から
「アレが嫌だった。こうしていうふうに言って欲しい」と言われてもピンとこなくて
直してもらえない可能性があるから


③見逃してこの場は穏便に済ませたようにみえても
彼は「この言い方が嫌だなぁ」と
私が思うことを知らなければ
【彼side】
・彼は同じようなことを言って私を傷つけてしまうという失敗をまたしてしまう
【私side】
・あの時言っておけばと後悔してしまう
・勝手に「やっぱりこの人はデリカシーのないダメな人だ!」と自分の彼の株を自分で下げてしまう





ね?
その場で言わないデメリットって
こんなにたくさんあるんですよ





じゃあこのデメリットを避けるべく

「この言い方はこう思うからいやなんだよ。こう言って欲しい」と伝えた彼の反応は…













「俺そんなつもりじゃないよ
そんなふうに捉えなきゃいいじゃん」















もう半分くらいの女性は
ここで心のシャッター閉じちゃうよ 笑







でも
私はもう半分の折れない心の持ち主なので😇

諦めません








というか
最初から完璧な相手なんて
いるわけないですから







"ちゃんとわかってくれたら
きっと歩み寄ってくれる"


どれだけ自分の選んだ相手を信じられるか
です







そして
実際こんなふうにいってしまう男性も
意外と多いのかなと思います





女性よりも男性は共感性が低いことが多いですからね🤫







だからここで諦めなくてもいいんです






私はこう伝えました







「〇〇くんはそう思うんだよね。
それは別に間違ってるとかではないと思う。

ただ私にとってはそれは嫌な言い方になっちゃうの。

コミニュケーションの答えは相手にあるから。

言葉は相手へのプレゼントなんだよ。

だから私に話す時は私が受け取りやすいように
こういうふうに言って欲しいってお願いしてるんだよ」











彼:「…なるほど」






✨🤝🏻✨







このあと
「そっかぁ、じゃあこれからはこういうふうに言うね。だと大丈夫そうかな?」
とちゃんと確認してくれて


無事に家に着いて


彼から




「何気ない話からこんな深い話になると思わなかった」




と笑われました🤣💓







"喧嘩"ではなく



しっかり
"深い話"と捉えてくれる彼が
好きです♡









喧嘩を怖がらなくていい




伝わらないことにがっかりしなくていい






喧嘩は
もともと別の人間である
彼との距離を縮める作業だし






伝え方なんて無数にある






大切なのは
自分の気持ちに日頃から蓋をしないこと





喧嘩が
日頃溜まった収集のつかない不満の大爆発に
ならないように







自分でも
なんて伝えたらいいかわからないくらい
自分の気持ちを見失わないように
















::::::::::::::::::::::::


公式LINEでは


\お付き合いver./

結婚に焦る時ほど見てほしい!

"自分軸 “の幸せ結婚を掴む2つのpoint


\結婚ver./

価値観のズレなんか怖くない!

"今の2人が1番♡ ”が続くハッピーmind


を登録者限定プレゼント🎁



現在無料単発セッションのモニター募集も

公式LINEで行っています💓



☑️彼に変わってほしい

☑️2人の関係をより良くしたい

☑️なんでかわからないけど恋愛の不安、不満が消えない



などはぜひ一度ご相談ください🤝🏻💖


公式LINE