4月26日(土)~29日(火) マカオ旅行 乃木坂46以外編【観光】 | かとだいの腹が減ってはオタ活はできぬ

こんばんは


今日「アメイジング・スパイダーマン2」を観てきたけど、

冒頭スパイダーマンが落下するシーンでバンジーを思い出して、

オトナ帝国のケンよろしく、お股がヒューンとなった


今日はマカオ旅行の乃木坂46関係ないものから、

特に観光要素を取り上げてレポ

*明日に食べ物レポを書いて終わりにします


【4月26日(土)】

「マカオ到着」



セントレアを鍵開けして、

7時間成田で乗り継ぎ待ちして(マジで何で新幹線で成田に行かなかったのか…)、

ようやくマカオの大地に第一歩を踏みしめた瞬間

アホみたいにピンボケしてるのはご了承ください



「ホテルシントラ」



僕が泊まったホテルシントラ

リスボアとかと違って大規模カジノがあるわけではないので、

そこまでギラギラしていない




部屋内はこんな感じ

流石に広いけど、バスローブが無かったのがちょっと痛かった

*あるものだと思っていたので寝間着持っていなかったので、腹冷えた



【4月27日(土)】

「世界遺産巡り」


この日は午前8時から世界遺産巡りでとにかく死ぬほど歩いた



セナド広場

朝8時だとさすがに人もまばらだけど、

普段は観光客でごった返している




夜はこんな感じ

これもお店が大概閉まった後だったので、かなり閑散としてる





聖ドミニコ教会

とりあえずここも朝早すぎて内装はこの時点では特に見ていない

戻ってきたときも礼拝とかやっていて、

あまりジロジロ見る感じではなかったので、ほぼスルー




朝の公園

右奥にあるフィットネスマシンみたいなのが、

結構いろいろなところに置いてあって、

通勤途中ぽいサラリーマンもこれをやっていた

マカオは健康ブームなのか?!




聖アントニオ教会

ここも中で礼拝をしていたので中をジロジロ見たりはしなかった








個人的に一番

「あぁ、マカオってポルトガル領だったんだなぁ」

と感じたものが石畳みだった





聖ポール天主堂跡

噂通り正面壁しかなかったけど、

その正面のギミックが色々あって観ていて楽しかった

やっぱりここがマカオ観光の1番の目玉らしく、

ここでの人だかりがこの旅行で1番多かった



ギア要塞

「大砲は漢の浪漫だ!!!」

とか言いたかったけど、この時点で既に歩き疲れており、

隠している顔は"気力と体力の限界・千代の富士"状態だった




聖オーガスティン教会

礼拝をしていたので(以下略)




ドン・ペドロ5世劇場

赤坂アクトシアターに行ったときに、

「なんか俺がイメージしてる劇場じゃないなぁ」

と思った自分には「これぞ!」て感じの造形だった


で、

途中休憩を挟んでセナド広場付近からちょっと外れた場所へ



ギア要塞

「要塞」と聞いていたので、

日本の城みたいに中に色々ギミックとかあるのかと思ったら、

どっちかというと「灯台」みたいな感じでちょっとガッカリした




ギア要塞のふもとそばのマカオグランプリ博物館とワイン博物館へ






マカオグランプリ博物館には、

アイルトン・セナが乗ったマシンや着たスーツが飾られていたし、

バイクはドゥカティに並んで、ホンダ・ヤマハ・カワサキがあってテンション上がった








ワイン博物館は「もやしもん」を思い出さずにはいられない展示物で溢れていたけど、

連れは「もやしもん」を知らないので

「かもすぞ~」とか言えなくて、モヤモヤした



建築物とかの観光はこの2日目しかしていないのでこの記事はこれにて終了


成果遺産めぐりに関しては

スタンプラリー的というかただ"巡っただけ"になったので、

なんていうかもっと建築物の由来とか、

そういう"予習"をちゃんとしておけばよかったかなぁと思った