こんにちは、kekoです。

 

「~と同じ」同等のレベルを表す as ~ as の最後の1回!

 

 

as ~ as に限らずなんだけど

比較するものをそろえるべし」という注意事項があるよ。

 

 His cat is big.  My cat is big.

 彼のネコは大きい。私のネコは大きい。

 

同じくらいだったら?

 

 His cat is as big as my cat.

 

いいね!

でもできれば、同じ単語を繰り返したくないんだけどなー

 

 ? His cat is as big as my.....

 

「あ、目的格にするんだ!」

 

 ? His cat is as big as me.

 

「できた~」

 

ナイストライグッ でも、えっとね、この文だと

 

 彼のネコは私と同じくらい大きい。

 

になってるね。

 

比べたいのは「彼のネコ」と「私のネコ」だから、言い換えるとしたら

目的格の「me 私」ではなくて、「私のもの」・・・つまり所有代名詞の mine が最適。

 

 His cat is as big as mine.

 

もう一つやっておこう。

東京の気温は暑いです。ニューデリーの気温は暑いです。

 

 The temperature in Tokyo is hot.

 The temperature in New Delhi is hot.

 

最近は東京の方が暑かったりするけど、同じくらいだとすると。

 

 ? The temperature in Tokyo is as hot as New Delhi.

 東京の気温はニューデリーと同じくらい暑い

 

日本語だと間違ってない気がしちゃうんだけど、比べてるのが

「東京の気温」と「ニューデリー」になっちゃってるの。

「気候」と「都市」は比べられないよね。

 

というわけで

 

 The temperature in Tokyo is as hot as the temperature in New Delhi.

 

ここで、同じ言葉を繰り返さないために、便利なのが代名詞。

 

 The temperature in Tokyo is as hot as that in New Delhi.

 

なにと何を比べてるのかを忘れないようにしよう!

これはまた出てくるから、その都度復習しようね。

 

次からはついに比較級だよ!

 

ではまた!