こんにちはー!

 

 

夏の暑さはどこへやら

急にもう半袖だと

少し肌寒いぐらいになりましたね。

 

 

今回はidentityで大事にしている

「 掃除 」についてです!

 

 

 

 

 

 

毎月、月初の土曜日は全メンバーで掃除をしています。

 

 

掃除はidentityの設立当初から続いている文化だそうです日本

 

どうしてそんなにも

identityが掃除をするのか少し疑問に思いますよね。

 

 

掃除には

基礎を大切にする。

基礎の中にも新しいものを加えていく。

来客者へも思いやりある環境で迎える。など

 

ビジネスでの基礎たるものが

集約されていて「成長」へ繋がる

流れができているからだと言います。

 

 

 

 

たかが掃除、されど掃除。

 

 

 

 

毎日しているとただやるだけになってしまいがちですが

何のためにしているのか、私たちのする掃除で

会社の印象さえも左右するかもしれないと思うと

大切で責任を持ってやらなければいけません。

 

 

 

※大切で責任を持ってやらなければいけません。笑

 

 

 

普段、仕事をしていて全メンバーで協力し

同じ行動することなんてほとんどありません。

目指しているところは一緒。でも業務自体は違う。

 

 

だからこそ、月初の大掃除では

掃除というひとつの行動を

みんなでするというのは結束力も生まれ

雰囲気も良くなる上に

整理・整頓がすみずみまでなされていれば、

仕事だってムダなくすることができます!

 

 

 

 

 

 

そして、してみるとみんなでする掃除は意外と楽しいと

気付かされます。笑

 

 

これからもこの文化を大事にしていきたいと思います。