「東京」初日
今日はとてつもなく疲れたけれど本当に良い1日だった。
今回は立場的に謎のポジションなのだがこのポジで舞台の本番と携われてとてつもなくラッキーだ。
思考回路に新しいラインが形成されていく感じ。
面白い。
やぱなんだってやらんよりはやった方が良いに決まってる。
荒野の5人。
今日は途中からカメラをパスってたので幸運にも俺が映れる。
ネタバレしない写真は思いの他少ない。
疲れているのか電車ミスが激しい。
昨日は1万位ぶち込んでるパスモが見つからず切符を買う。
そして御苑前からたった一駅の三丁目で降りれず新宿まで乗っちゃう。
大地君は言ってた。
絶対に開いてない。
2人でしぶしぶ戻る。
今日もパスモが見つからず2連はなんか悔しくて皆に先に行ってもらって発見して一人で乗る。
今日はミスらず三丁目で降りる。
同時に裕也が乗ってくる。
間違えて降りちゃったらしい。
皆は俺の6000倍位疲れてる筈だ。
なのに俺は逆方向へ。
池袋で気がついてギリ終電。
横浜1時。
隠れ青タンが隠れるのを辞めた。
もうすぐ治る。
もう朝だ。
おやすみなさい。
朝一事故とスカッシュ仕込み
バイト行ったら徹麻に拉致られ2時間寝てそのままバイト。
アメージングレース見てめちゃイケのスペシャル見たら心持ってかれる1曲を発見してアイポッドに落として9月に使いたいぜとか9月の事考えるとびびるぜとか色々考えて中々寝れなくていや明日仕込みだからちゃんと寝なきゃと2時間寝て出発。
朝一で巻き込まれ事故。
やられたぜと思いながら俄然軽症なのでスカッシュ仕込みへ。
今風呂に入ったら思いの他青タンが多くてまたやられたぜと思いなおす。
が久しぶりにリアル生存への何択かを強いられて生きててよかったなと思う。
という訳で明日から始まるよー。
前回公演出演させてもらった時チラシを描いて下さった柴田ヨクサル先生が今回も描いて下さったチラシ。


今回はなんとメンバー全員の似顔絵。
びびった。
正直クソ羨ましい。
今回は出演はしないのですがスタッフとして黒子として舞台裏にいたりいなかったり2秒位表行ったりするので水曜、木曜はもう完売なんですがそれ以外で観たいぜって方は御連絡頂ければ幸いです。
劇団スカッシュ
『東京』
作・演出 大塚竜也
フタを空けてみれば
僕の未来なんて特別なものじゃなかった。
過ぎ去ってしまったのだ、そういう日々は。
だから、ただ、楽しもうと思う。
東京へむかう理由なんて、そんなもんだ。
2010.6/16(水)~6/20(日)
6/16(水)19:30
6/17(木)19:30
6/18(金)19:30
6/19(土)14:00 19:00
6/20(日)14:00 18:00
サンモールスタジオ(東京メトロ・丸の内線 新宿御苑前駅)
全席自由 3300円(当日3500円)
劇団スカッシュ080-3405-0462
劇場ロビー03-3350-0335
劇団スカッシュ http://www.e-squash.jp/
よろしくお願いしまーす。
おやすみなさーい。
ともききた3
いや。
ちゃう。
俺だ。
ともきって俺だ。
あぶねえあぶねえ。
俺行った。
が俺の場合正しいタイトルだ。
でもそんなんどーでもいい。
俺はばかみたいに餃子を食べた後に言ったんだ。
「俺達みたいな人間は熱さを抜いたらスカスカのカスだ。」
って。
嘘だ。
でもそう思う。
という訳で今日は劇団スカッシュの稽古に行ってきた。
DOWN。
フレッシュボーイ。
HONEY。
MOON。
HIGH WAY。
Shooting Star。
6作品も御一緒させてもらってる俺の人生もうスカッシュ無しじゃ語れねえ程愛すべき団体だ。
俺はここで役者として気付いた事が多すぎるし成長出来てると思っている。
語り始めたら3日はいけるのでまた今度にしよう。
ゆうにゃん、あきえ、けんちゃん、だいちくん。
たっちゃん、みぽりん。
あのね。
マジでね。
これはね。
観といた方がいいと思いますよ。
絶対。
後はもうやぱ俺もここにいれたらという悔しさ。
んで稽古後王将へ。
尊敬出来る大好きな面子で人生賭けられる大好きなお芝居の話。
俺は出ねーけど心は一緒でありたい。
今回は出ませんが舞台裏では暗躍する予定なので仕込みからばらしまではおりますんで。
嗚呼しばらく知己に会ってねーなーそろそろ会っとかねーとなー。
なんだかなー。
っていう奇異なあとうかいな方。
お待ちしておりますよ。
是非観に来て下さい。
よろしくです。
今は是非皆にこの舞台を観て欲しいのです。
この私の日記でなんだかよくは解らないんだけど何かは伝わったわーって方。
ここからさくっと行ってみましょう。
↓↓↓↓
舞台詳細日記は明日やな。
なんてったって日曜日。
メールも電話もいくぜ。
よろしく。
ばははい。